![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
安い野菜はもやしですね。
栄養を考えるとたくさん野菜の種類を入れるといいですが
野菜がいろいろ入っているカット野菜でよく作ります。
豚の細切れを炒めて
その袋を入れて炒めて数分でやめます。
シャリシャリしていておいしいです。
No.8
- 回答日時:
レンジで加熱後に炒める
https://www.sirogohan.com/recipe/okuraitame/
炒めるのに時間が掛かるお野菜は、レンジでチン(1分半~3分)してから炒めると時短になります。
オニオングラタンスープを作るときもレンジんでチンしてから作ります。
茄子もレンジ加熱することで、吸ってしまう油の量を減らすことが出来ます。
料理研究家の浜内千波さんがお勧めしていたと思いますが、今は色々な方が電子レンジを活用していると思いますよ。
コスパを考えると電子レンジ調理がいいようで、今は電子レンジ調理のレシピ本も出ています。
私が若い頃は、電子レンジを使うというとお局様に鼻で笑われましたが、時代は変わりましたね。
温め専用ででは勿体ないので、検索すると沢山出てきますので調べてみて使ってくださいね。
No.6
- 回答日時:
安定して安いのはもやし。
時期によって安いのはキャベツ、白菜。玉ねぎはくし形で薄めに切れば時間短縮。
中華鍋で炒めてそこにスープを加えれば栄養無駄なくうまい野菜スープ、インスタントラーメン作るときも応用できます。
No.5
- 回答日時:
>単価安いお勧め野菜
定番的にはキャベツやもやしでしょう
あと玉ねぎは簡単に火が通ります、カットが大きすぎるか、調理法に問題があるのでは?
>何度もかき混ぜる
のは炒め物をするときにはよくないです、フライパンの熱が下がる
>それを勧めてる料理専門家はいるんですか?
料理番組だったか動画だかでその方法を見たことはあります
シャキッとした野菜炒めを作りたいなら下茹でして熱を通し、最後にざっと炒めるのがいいんだとか
ただコスパの問題をよくするためではなく、食感をよくするための手法です
むしろコストパフォーマンスは悪いでしょう、湯を沸騰させるためのエネルギーに加えて水代もかかりますから
まぁ残り汁をそのまま味噌汁に使うって言うなら無駄にはならんでしょうけど
No.4
- 回答日時:
お勧めは
ニラ、もやし、ひき肉です
切るのはニラだけです。
あとは塩、胡椒だけです。
十数分もあれば作れますし、ニラ、もやし、ひき肉なら安いですし栄養も取れます。
それとニンニクを最初に入れて香りづけしすればなお美味しいです。
あと、これにご飯混ぜれば職も進みますよ。
No.2
- 回答日時:
やってみればわかるけど、水分でベタベタの料理に
なってしまいます。煮た食材を1つ1つ水を拭きとる
なんてできないでしょう。
電子レンジにかけてから炒めるとか油通しをしてから
炒めるならアリです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし 69 2022/05/31 17:21
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事について。 詳しい方教えてください(>_<) 仕事が終わるのが17時半で 家に着く 4 2023/11/22 00:15
- 料理教室 料理酒って必要? 13 2023/01/29 20:13
- レシピ・食事 ほうれん草の調理方法 3 2023/04/17 18:31
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- 食べ物・食材 冷蔵庫の惣菜が切れました。もう調味料しかありません。 中身はこんな感じです。 本つゆ ポン酢 ごま油 12 2024/01/31 21:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の家の料理など興味ない方...
-
小麦粉40グラムって大さじ何杯...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
味噌汁の出汁
-
お料理教室。続けるべきか違う...
-
高級中華の海老料理はみんな殻...
-
今の独身の女性ってのは料理と...
-
味噌汁のダシで煮干しを入れた...
-
外国で食べた料理好きになり、...
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
中華料理
-
スペイン料理の,アヒージョ,っ...
-
百均のフライパンと高いフライ...
-
毎日、魚料理だと食費はどれく...
-
お料理得意ですか?
-
レストランのコース料理って、...
-
アラフィフ独身男性でも料理を...
-
料理の酢を中和するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポン酢憎けりゃふぐまで憎い?
-
シイタケを入れるならラーメン...
-
春巻きには野菜は何を入れたら...
-
牡蠣醤油やオイスターソースに...
-
中国料理パイグオ麺のパイグオ...
-
薄い豚肉で作るビールのおつま...
-
黒豆の煮汁がどろっとしてきた
-
コクがあるお雑煮の作り方。
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
牛すじの下処理をしたいのです...
-
煮汁がドロっとした黒豆 食べま...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
大豆を煮たのですが、硬くなっ...
-
「干し大根漬物の水が上がっさ...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
おすすめ情報