プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員の面接に備えたいと思っていますが、バイトをしていません
それで友達とポランティアをしようと思っているのですが、アルバイトの方がいいとかボランティアがいい(どちらの方が面接に有利)とかありますか?

A 回答 (2件)

バイトをしたから、ボランティアをしたから ということ自体にはさほども意味がないと思います。



あなたがボランティアやバイトをしようと思った理由は、
それをやっていると、公務員の面接において有利だと聞いたから(あるいは思ったから)になりますよね?
つまりは、面接で有利となるため。

目的は様々かもしれませんが、バイトなり、ボランティアなりしている人はそこそこいるので、そのこと自体は特段有利には働かないことが明白です。

つまり、面接する側は、バイトやボランティアをしたということそのものは別に求めていない、、ということです。

バイトをすることも、ボランティアをするのも、簡単にできますし。

面接をする側は、あなたがどのような人なのかを知りたいのだと思いますし、面接を受ける側は自分がどのような人物なのかを出していくことになると思います。

面接官次第という部分はあると思いますが、何をやったかはあまり関係なく、何かしらの活動(採用に有利になるための模索や、ボケっとしていたでも活動です)を通して何を感じたり、得たりしたのか という点や、それを説明すること自体の組み立てがしっかりしているかどうか、、などを評価していると思います。

少なくとも表面的なことでは印象には残らないでしょうね。
かといって耳障りよさげな見栄えのいいストーリーを作ってもしょうもないです。

学生機関にやったこと、それに対して感じたこと、何を得たか、、というごく普通のことで十分です。

それがわからないというならば、そういうことを意識せずにやってきたというのですから、、、出しようがありません。
付け焼刃はすぐにわかります。

まずは、やりもせずに他人に丸っと質問するのではなく、やってみたり、考えてみたりした上で、また考えたり、、するということをされるとよいと思います。
    • good
    • 1

論旨がほぼ理解できません。

。。

公務員の面接に備えたいがアルバイトをしていない?
アルバイトをしていない対策(?)としてボランティアをしたい?

で、アルバイトとボランティアのどちらがいいか・・・ですか?

何をどう考えてのご質問なのでしょう?
その辺を補足されると適切な回答を得られる可能性があるかと思います。

ちなみに公務員採用試験での面接は公務員としての適性ややる気を見るのが目的でしょう。
で、面接で「これまで頑張って取り組んできたことはありますか?」といった質問がされた場合のことを考えてアルバイトやボランティアのことを言われているのかもしれませんが、そうだとしましたら失礼ながら付け焼刃の体験はほぼ役に立たないと思われていた方がよいです。面接官側から見るとその辺のことは言葉や態度などから簡単にわかりますので。(^^;

ではでは。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています