dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

3ヶ月半の息子がいます。
首はまだもう少し座りきっていませんが、
だいぶしっかりしてきたので、初めて抱っこ紐で縦に抱いてみました。

おっぱいの後、1時間ほど経った頃に挑戦してみました。
なんとなくお腹を圧迫しているような気がしましたが
そんなにきつくしていたわけでもなく、
息子の顔が私の胸の辺りに来ていました。

が、10分ほどでかなりの量を吐いてしまいました。
普段、縦に抱いていてもそんなことはなかったのですが。

タイミングの問題もあるとは思うのですが、抱っこ紐って赤ちゃんには圧迫感のあるものなんでしょうか?
それとも、私の使い方、つけ方が悪い?
まだ縦に抱くには早い?

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

3ヶ月半でしたら、まだ吐きやすい時期だと思います。


うちは8ヶ月の子がいますが、はてどれくらいだったからか?ある時期からあまり吐かなくなりました。

抱っこ紐で抱っこすると、お腹を圧迫するし、ちょっとしたタイミングで吐いてしまうことがあっても不思議ではないですよ。
あまり気にしなくていいと思います。
それより首がまだ座りきっていないとのことですので
抱っこ紐を肩に掛ける時などに
あまり揺れないように気をつけて。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

そうですね。
そっと抱き上げることも大事ですね!
気をつけます。
横だと肩が辛かったんですが吐かれるよりいいので
もうちょっと横抱きにしようかな・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 13:14

こんにちは。



我が家ではベビービョルンの抱っこ紐を愛用していましたが、授乳後時間が経っていても、3回くらい買い物中に吐かれたことがあります。
ベビービョルンのは結構スリムな作りなので、苦しいのかな?とも思ったのですが、吐いたあとはケロッとしていましたし、5~6ヶ月頃にはほとんど抱っこでは吐かなくなっていました。(ただしその頃には、あまりにもデブになってしまったわが娘は、ビョルンの抱っこ紐では収まりきらず、コンビのに買い換えましたが…)
3ヶ月くらいのお子様でしたら、たぶん本当にちょっとしたことで、寝てても起きてても突然ケポッと戻してしまうことが多いですから、あまり気になさらなくていいと思いますよ。
本当に赤ちゃんが苦しかったら、抱っこされた時点で泣いて嫌がるんじゃないかしら??
    • good
    • 6
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに苦しかったら泣くのかもしれないですね。
うちの子はあまり泣かないようなので、
ホントに知らせてくれるか心配だったりするのですが・・・
確かに心配しすぎかもしれません。
みなさんの回答を見ていてそう思いました。

お礼日時:2005/05/11 18:43

どんな抱っこ紐かな?


縦抱きは、確かにお腹をちょっと圧迫するようなタイプもあるかも・・・。

ちなみに、うつぶせに寝かせたりすると、赤ちゃんが飲み過ぎちゃった分をゲーすることがあるみたいです。
だから、抱っこで多少お腹が圧迫されてゲーとなっても、そんなに心配はいらないとは思います。
・・・が、あんまりゲーされると困っちゃいますよね。
まあ、たまたまかも知れないですしね。

まずは、抱っこ紐のタイプを教えて下さい(^.^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

バディバディの3Wayです。
一応、縦に抱いても頭まで支えがくるようにはなっていますが、
最近見かけるようなしっかりした支えではなく、板1枚って感じの支えです。
リサイクルショップで購入したため、何年くらい前の商品なのかは分かりません。

赤ちゃんの顔って母親の胸あたりでいいものですか?

お礼日時:2005/05/11 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A