dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本人ってよそ者嫌いが多いんですか?(特に年寄り)

A 回答 (34件中31~34件)

そもそも完全なる島国だからね



島国根性という縄張り意識が
DNAにインプットされているのかも
    • good
    • 1

「よそ者」は、その地域、社会の「秩序」を


「乱す」から、だと思います。

その「秩序」が、正しい、とか、良い、とかは、
別のもので、「よそ者」は、異なる社会の、
異なる秩序を有している。

その地域、社会の秩序は、長い年月を経て、
そこに住む方には、安定的に、安心できる「秩序」
だろうと思いますが、「よそ者」が、持ち込む
「異なる秩序」は、その地域の「秩序」を
不安定にする。

「よそ者」が、自己の所持する「秩序」を覆い隠し、
そこの「秩序」に迎合的に接するのであれば、
大きな摩擦を生み出さない、と思う。

そのことを「よそ者」がわきまえて、既存の
秩序を受け入れれば、摩擦は起きない。
    • good
    • 1

大昔からそうなのでは?


鎖国で、ペルーの黒船が4隻来ただけでパニックになったんですから

支配されそうで怖いのでは?
    • good
    • 0

地方などの地域性意識が強い為、


その地域に住んでいる仲間意識が強いからじゃないでしょうかね。
また、日本人は同調や協調性を重んじる気質がありますので、
そういった事も影響して、よそ者嫌いが多いのではないでしょうかね。
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A