
私のPCの構成は SSD(メイン:Cドライブ)1台 と データ用HDD(D、Eドライブ) が2台 です。
2週間ほど前に win7 から win10 にグレードアップしました。
その後普通に使用していましたが、5/12に Dドライブの一部フォルダやファイルが壊れているためアクセスできない、というメッセージが出ました。
他のフォルダやファイルを見たり、メインドライブのバックアップがあったので取り替えたりしましたが、状況は悪化してDドライブ自体へのアクセスができなくなったりしました。(アクセスできないのが一部だった時にデータを退避したので大部分は大丈夫でした。)
ドライブのマザーボードの接続先を変えたりもしましたが(ケーブルは変えていませんが)、ハード的な故障ではないと思います。
・このようになった考えられる原因はなんでしょうか。
・退避できなかったデータを諦めて復旧するとしたら Dドライブのフォーマットし直しで大丈夫でしょうか、それともメインの win10のインストールし直しも必要でしょうか(確率的に言えばした方が良いのでしょうが)。
以上宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく内蔵の D:ドライブの HDD が故障したのでしょう。
どれくらい使われてきたのか判りませんが、一部にアクセスできない状態でおかしくなり、やがてドライブ全体にアクセスできなくなったのであれば、その症状が進んで行ったのでしょう。「ハード的な故障ではないと思います」 とは、マザーボードのインターフェースの故障ではないと言うことでしょう。D:ドライブの HDD は明らかに故障していると思います。
考えられる原因は、様々ですね。プラッタに傷がついて一部がアクセスできなくなったのが、全体に影響したのかも知れませんし、HDD の基板部のデバイス(IC)が故障したのかも知れません。
下記の FinalData のが体験版でその HDD がスキャンできなかったら、自力での復元は無理でしょう。もし、有効な容量のファイルが検出されたら、それは回復可能かも知れませんので、有料の FinalData かフリーソフトで更に試してみて下さい。
ファイナルデータ 体験版
https://www2.finaldata.jp/trial-fd/
ファイル復元 フリーソフト
https://www.gigafree.net/utility/recovery/
駄目だったら自力では諦めざるを得ないでしょう。もしフォーマットが可能なら行ってみて下さい。それずらもできないようなら完全に諦めで、業者に復元を依頼することになります。ただし、費用が相当掛かりますので、殆どのデータをサルベージできたのであれば、残りは諦めた方が賢明でしょう。
もし、フォーマットが可能なら 「フルフォーマット」 を掛けて下さい。クイックのチェックを外してのフォーマットです。これは、全体に 「00」 を書き込んで不良セクタがあった場合は、代替セクタに置き換えます。フルフォーマットが完了すれば、恐らくエラーの無い HDD になりますが、動作不良を起こしている状態を完全に払拭できた訳ではないので、また何時再発するか判りません。一時的な使用に止めておいた方が良いでしょう。その際には、下記で不良セクタ有無の確認を行って下さい。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。
・容量によっては相当時間が掛かります。
Windows 10 のインストールし直しは意味がないですね。これは、完全に D:ドライブの問題で、Windows のレジストリとは関係ありません。C:ドライブや E:ドライブが正常なら、システムには何の問題もありません。
No.3
- 回答日時:
単に、Dドライブが壊れてアクセスできなくなった、
と言う事でしょう。
レジストリーと言うのは、Windowが入ったCドライブにあるので、
無関係です。
なるほどそうなんですね。
私もレジストリーは個々のドライブにあるのかどうか? と思ったのですが、レジストリーが壊れたというメッセージも出ていたので、どうなのかなと思っていました。
ありがとございました。
No.1
- 回答日時:
>>・このようになった考えられる原因はなんでしょうか。
内蔵HDDの寿命の目安は平均で3~4年といわれています。
もちろん、バラツキもあるので、もっと早く故障することもあるし、10年以上も使えることもありますけどね。
ただ、個人的な経験だと、世間でいわれているように、HDDは3~4年で寿命を迎えるようでした。
HDDの寿命ですね。
>>・退避できなかったデータを諦めて復旧するとしたら Dドライブのフォーマットし直しで大丈夫でしょうか
D,EドライブのHDD用に、新しいHDDを購入されることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
ノートパソコンについて 昨年中古で購入したノートパソコンが電源ボタンを押すと5秒ほどランプがつき、そ
ノートパソコン
-
-
4
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
5
パソコンのクローン(HDD→SSD)に、WIN10→WIN11にする方法をお願い致します。
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
内蔵HDDを外付けHDDケースに入れてUSB接続で使うことって可能でしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
7
ハードディスクの構成、役割
ドライブ・ストレージ
-
8
通電しなくなったバッファローの外付けハードディスクってエディオンなどに持っていったら修理復旧できます
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
緊急です!windows 98を搭載しているデスクトップパソコンに42gbのhdd(ide)から32
デスクトップパソコン
-
10
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
たびたびの質問すみません。 センチュリー システムのクローンソフトウェア『裸族の頭 HDD/SSD引
ドライブ・ストレージ
-
12
pc ストレージについて
ドライブ・ストレージ
-
13
ディスクのエラー表示について
ドライブ・ストレージ
-
14
4TBのHDDの購入について
ドライブ・ストレージ
-
15
パソコン(デスクトップ)についてです 4.5年ほど前に、エディオンで「APEXが出来るパソコンが欲し
デスクトップパソコン
-
16
Winows 10のPCが起動から暫くの間、ディスク100%となる
デスクトップパソコン
-
17
所有するパソコンの動き遅いが、ビックリするくらい遅いです。 2016年購入Dell製でWindows
デスクトップパソコン
-
18
PCモニターの動作確認はどうしたらできますか?
モニター・ディスプレイ
-
19
パソコンを買取するところで初期化をして売るのは危険ですか? それだけではデータが残ってると聞いたこと
ノートパソコン
-
20
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IODATAのHDDロックのような...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
GドライブがHドライブになって...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
女性の方に質問です。二人きり...
-
ダイエット目的で趣味に没頭し...
-
車酔いしない「子供の遊び」
-
パソコンに外部記憶装置(USBメ...
-
パソコンのCドライブとDドライ...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
エクセル終了が遅くなった
-
iPod_Controlが壊れている?
-
さっきLINEしてたマッチングア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイラックスってかっこいいと...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
GドライブがHドライブになって...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
CDドライブの隙間にCDを落と...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
win10 でハードディスクのレジ...
-
ドライブしたい ドライブ行きた...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
HDDいっぱいある時、光学ドライ...
-
ノートブックPCから外付けのDVD...
おすすめ情報