dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社が仕事無いから帰れと言った場合
給料はどうなりますか?

月給制です

質問者からの補足コメント

  • 完全、月給制です

    そして、早く帰ったから、明日、1時間早く来いと言われて、早朝の時間外は多分無いと思います。

      補足日時:2024/05/20 18:21
  • 言われたあと会社を閉めた代表です

      補足日時:2024/05/20 20:52

A 回答 (7件)

一般的には、会社都合の休業に対しては、休業手当(6割)が支払われます。



労働基準法
| (休業手当)
| 第26条
|  使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。


> 月給制です

労働時間の計算とか、上のような管理がメンドクサイから月給制になってるんだと思うので、そのまま全額支払いされるかも知れない。

まぁ、バックレたり、「帰ってもいい」と言っただけで帰ったのは労働者の都合だからって、賃金支払いしないかも知れないけど。


会社に確認するか、給料が支払いされてみないと分からない。
    • good
    • 0

給与の6割以上を保証することで自宅待機を命じる事が出来ます。


つまり日当換算で1万だとするなら、6000円は保証する義務があります。

弊社の場合は従業員との合意のもとで有休消化で対応します。
    • good
    • 0

会社には休業手当を支払う義務があります。


月給制でも欠勤したときのために日当分の計算方法があるので、だいたいその6割くらいになります(細かい計算方法はあるのですが)
    • good
    • 0

それは会社に聞いた方が良いかと思います。

    • good
    • 0

完全月給制なのか、日給月給制なのかで変わります


完全月給制であれば、会社都合ですし、変動はありません

逆に、日給月給の場合、定められた日数を割ると
「不就労控除」が適用され、日給相当が引かれます

雇用形態によります
労働条件通知書を確認してください
    • good
    • 0

大抵は有給を宛がうでしょうね。

    • good
    • 0

自宅待機で給料8割保証 でしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A