A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
当然の権利を行使するのに「頻繁すぎるか」なんて考える人がいるから、撮りにくい風土が生まれるのです。
堂々と取得すべきです。そうでないと労働環境がよくならないじゃん。
みんなで首締め合うのはやめよう。まずはあなたから。
No.8
- 回答日時:
職場によって感覚は違いますよね。
実体験から言うと、人数が多かった前の職場は比較的休みやすく月1ペースくらいで休んでましたが、今の職場は小規模の職場で、家族や通院などの用事がない限り、なかなか有給を使いづらい雰囲気ですね。No.7
- 回答日時:
一般的に年間20日間あるとすれば、頻繁ということはないでしょうね。
細かな点で言えば、会社によって職務によって違ってくると思います。
私の職場は自分でスケジュール管理出来ているので、「明日天気良いからゴルフに行こう」も可能ですが、友人のところは「親族の不幸」とかの理由が無いと多くは休めないと言ってました。
No.3
- 回答日時:
その職場によるところでしょうね。
バンバン使えるような職場にしたいので、あちこち頑張ってますけど
なかなか全社的に足並みがそろいません。
頻繁過ぎではありませんが、やはり他の従業員との温度差を考えたほうがいいでしょうね
No.2
- 回答日時:
私の職場では、有給休暇は、当初20日間与えられ、翌年に最高20日間、繰り越すことが可能です。
ですから、多い人は、年度当初は、40日間有給休暇を保持しています。もし、退職する年で、有給休暇を全て使い切るためには、毎月、3.3日消化しなければなりません。
また、時間休暇も認められていますので、要するに、月3日と2時間または3時間程度、毎月消化して行けます。
もちろん、当然認められている権利ですから、誰も文句は言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ ある自治体で職員をしており先日再来月で退職することを上司2人に伝えました。その際に最後の有給消化の話 7 2023/04/27 12:45
- カップル・彼氏・彼女 仕事サボリ癖のある彼氏ってどう思いますか? 私は5月末まで会社員として普通に働いていましたが心身共に 2 2022/09/01 18:57
- 労働相談 ●会社. 仕事中に、立ちくらみ(めまい), 頭痛等が、頻繁に有る場合、 退職を考えた方が良いのでしょ 7 2023/08/27 16:20
- その他(お金・保険・資産運用) 知り合いの母子家庭が生活保護受給者です。母子家庭の生活保護がいくらもらえるかは分かりませんが、徒歩1 2 2022/06/03 21:21
- その他(悩み相談・人生相談) 「優秀」 4 2023/12/29 23:46
- 労働相談 有給休暇について 2 2023/10/19 11:14
- 労働相談 有給休暇について 3月いっぱいで辞めるのを去年の6月に伝えており、 有給休暇の取得も希望してました。 4 2024/02/19 19:42
- 会社・職場 有給使いすぎると評価に影響しますか? 就業先が閑散期で残業規制かかってる位ですが、繁忙期は中々取得で 7 2023/03/12 19:20
- ルーター・ネットワーク機器 Wimax2+のルーター「HOME02」、 起動後にネット接続できずリセットすると直る現象 1 2022/07/02 00:32
- 正社員 転職 4 2023/10/12 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月に1回有給を取るのって取りすぎ?4月で入社2年目です。
会社・職場
-
有給ってどのくらいの頻度で取るのが常識的? 前の会社で有給を毎月取ってたら上司に注意されたのですけど
会社・職場
-
モラルのない人の有給休暇の取り方 どう注意すべき?どう考えて妥協すべき?
会社・職場
-
-
4
一般職が有給休暇取りすぎて困っています。
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
月に何回くらい有給休暇をとっていますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
異動が多いのは仕事ができないから?
就職
-
7
「この人仕事よく休むな」って感じるのはどれくらいの頻度で休む人だとあなたは思いますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
仕事を毎月必ず1日は休む人ってどう思いますか? 事前休ではなく突発休です。
会社・職場
-
9
未読無視する友達
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GWは何連休ですか。
-
有給休暇消化してますか。
-
有給消化率のエクセル関数
-
有給休暇を取っていますか?
-
有給買取は何故違法なのですか?
-
胃で食物が消化される時間
-
退職時の有給消化について
-
取得できなかった有給休暇について
-
退職時のお菓子配りなのですが...
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎま...
-
なぜ日本の有給休暇は少ないの...
-
私は6日分の有給権利を破棄にな...
-
「委託先」と「委託元」は近い...
-
住宅情報コールセンターは信頼...
-
出資の定義について
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
更新クエリがシンプルにできる...
-
賃貸契約する際に内見後に相見...
-
貿易ブローカーとの契約時にNCN...
-
株式会社デンソーってどんな人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時のお菓子配りなのですが...
-
月1で有給使うのって頻繁過ぎま...
-
退職についての質問です。 今年...
-
有給消化って言葉を使うなと上...
-
現在、社会人です。有給休暇に...
-
公休日前に風邪を引いてしまい...
-
仕事で使える有給管理簿を探し...
-
公休をすべて有給にする事は可...
-
有給休暇消化について、。今現...
-
会社の社員旅行について ・自由...
-
就業規則で禁止?されているの...
-
もしも有給消化を含め、一週間...
-
公休を取るのにも理由が必要で...
-
日本の会社員は何故有給を取得...
-
再・アルバイトの有給休暇につ...
-
退職後の有給消化について。 宜...
-
有給消化中のアルバイト
-
これは私が変なのかちょっと聞...
-
有給消化率のエクセル関数
-
振替休日の取り扱いについて
おすすめ情報