dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出社時、同僚からの挨拶を無視する人は失礼ですか?

勤務先にえなりかずき似のひと回り年上の同僚がいます。

この方は部長候補で中途入社もNGとなり、それ以来、私の担当作業を横取りしようとしたり、私が休みの日に勝手に処理したりしてきましたがブロックしました。

それを根に持ったのか、私のやることなすことにいちいちイチャモンをつけたり無視したりしてきます。

還暦にもなってありえない事ばかりしてきます。

A 回答 (29件中1~10件)

どんなに嫌いな相手でも挨拶はするのが礼儀かと。


そもそも仕事に私情を持ち込んだ時点でアウト。
    • good
    • 5

そんな事はない!


我々はイエスキリストじゃないんです。
{どの様な問題でも}自分の気持ちを感情を押し潰してまで変える必要はない。
勿論単なる個人のワガママを押し通すのは駄目だから~。。。
悪魔でもこの質問の場合、、と足を引っ張る悪質な行為とかです。
    • good
    • 1

情報が少なすぎますし、貴方の私怨も混じりすぎです。



貴方にも問題があるハズです
    • good
    • 2

家庭内で問題を抱えているか、


何か、精神的な燃え尽き症候群(ヤケクソ)が
感じとられます。
優しくしてあげたら、ころっと、態度が変わりますよ
«٩(*´∀`*)۶»
(とある北海道湿原のバックアップデータセンターの女性室長より)
    • good
    • 0

どのような職場ですか?還暦でしたらもう退職してほしいですね。

    • good
    • 0

大変ですね、お察し申し上げます。

もう還暦ですし相手もシッシなどでは。挨拶はしようがしまいがご自身の考え次第で宜しいかと思います。
    • good
    • 0

挨拶を無視するのは失礼というよりも、社会性がない人、または特定の人に対しての態度であれば、個人的な態度であって社会生活の問題が指摘されるでしょう。



部長候補ということは、課長から次長か部長代理の中間管理職で、年齢的に、役職的に人生の岐路にいると考えられます。じっとやり過ごすのもいいですが、あなたが管理職前の課長代理未満の場合なら、そんな人の下にいたら人生損です。人事に直訴して人事異動したほうが現実的です。運が良ければ、その上司が異動になるかもしれません。あなたの会社の組織と風土がわからないので、なんとも言えませんが、じっとしているよりマシな気がします。くれぐれも周囲にバレないように。
    • good
    • 2

失礼ですね



老害ですね
かわいそうな人です
五歳児だと思いましょう
    • good
    • 0

フジ→ウチ

    • good
    • 0

どこにでもいるんですよねそういう人フジの職場にもいますよ。



人として成長してないと言うことです、あなたより一回り年上と言うことですか下手をしたらあなたより人として成長していないんです。
人間として成長するというのは仕事ができるとかお金を持っているとかそんな事は関係ありません。
自分のやってはいけないことやらなければいけないことをしっかりわかっているかどうかと言うことです。

挨拶の1つもできないような人間はろくな社会人として認められません。
仕事の付き合い以外は近寄らないようにして仕事に支障があるようでしたらさらにその上の上司に報告するなりしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A