dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が熱出して保育園預けられなくて
在宅
看病しながら仕事ってできるの?

質問者からの補足コメント

  • 仕事はできるときもあるけど
    仕事から手がはなれるときもある
    離れた時間が長ければ仕事おろそかになる

      補足日時:2024/05/22 10:16
  • 電話対応です

      補足日時:2024/05/22 10:25

A 回答 (6件)

仕事ができていると判断するのは会社なので、会社のルール次第でしょうね。


私が働いてたところは、在宅勤務時には業務時間中であれば宅配便が来ても出ちゃいけないってことになってました。それは業務じゃなくて私用だからだめだよねってことです。
だから看病って業務じゃないよねって言う会社ならダメだし、働く母親への支援が手厚くて実作業に支障なければ看病は構わないって会社なら仕事してることになるでしょうね。
    • good
    • 0

病状と業務内容による。



ほんとに具合が悪い時はぐったり寝てるから仕事できた。
治りかけの方が厄介ですね。起きてくるから。
    • good
    • 0

できる仕事とできない仕事があります

    • good
    • 0

できるかどうかは業務内容と子どもの病状によるのでは?



例えばリモート打ち合わせのように相手のある業務と同時に看病はできない。
でも看病といっても病状が安定していて食事や投薬くらいならリモートだってできるし。
    • good
    • 0

子どもの年齢や病態、そして親側の業務内容にもよるでしょうね



私の環境なら可能です
    • good
    • 1

>看病しながら仕事ってできるの?



在宅の仕事だったら可能でしょう。
子どもがグズグズいっている間はできませんが、子どもが疲れて眠っているときは仕事ができます。

在宅でなかったら病児保育や祖父母にあずけるなどしないと仕事はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A