dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100回電話をかけたら名誉毀損罪になりますか?

質問者からの補足コメント

  • あの、賠償金などお金を払わないのも迷惑なんですけど。

      補足日時:2024/05/23 13:48
  • 不作為による犯罪も成立しますよね?

      補足日時:2024/05/23 14:27

A 回答 (14件中11~14件)

相手の名誉を毀損しているわけではありませんから名誉毀損罪にはなりません。

ただ100回も電話しているということは嫌がらせですね。

個人にかけた迷惑電話

 傷害罪(刑法204条):迷惑電話・無言電話による精神的な健康被害にも
 脅迫罪(刑法222条):恐怖を与える内容の嫌がらせ電話など
 ストーカー規制法違反:恋愛感情に基づく無言電話・迷惑電話など

企業・団体の電話番号にかけた迷惑電話
 業務妨害罪(刑法233条):会社への嫌がらせ電話
 脅迫罪(刑法222条)

になる可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、傷害罪なんですね。毎日1回かけただけだから違法性は無いと思います。

お礼日時:2024/05/23 13:37

相手の仕事に差し障りがあれば、威力業務妨害罪。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

クレーム言っても威力業務妨害ですか?

お礼日時:2024/05/23 13:34

名誉棄損にはならないかと。


ストーカー規制法に引っかかる可能性はありますし、迷惑防止条例の付きまとい行為に該当する可能性もあります。状況によっては偽計業務妨害罪にもなり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストーカーじゃないですね。付きまといって普通近づかないと成立しないんじゃないですか?

お礼日時:2024/05/23 13:33

相手の名誉には何の関連も無いので


名誉毀損罪にはなりませんが

迷惑条例違反には該当するかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京都ですか?
迷惑だと思ったら通報した方が良いのでしょうか。

お礼日時:2024/05/23 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A