dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

解雇予告なく契約切られたのやけどこの場合訴えれる?
理由はこちらはパワハラとかでメンタル潰されたりしていけなくなったのに相談とかにも乗ってくれないし見方にもなって貰えずです。しかも入社祝い金「求人ではあると書いていたが入社時説明なしで最近になり色々確認してわかった感じです」も貰えずです。
もう次頑張って探そうとは思いますがもう誰も信用できないです。
なんかもう消えた方がいいのではとも思えてきます。好きで選んだ仕事も嫌いになりそうで自分に向いてる仕事なんてもうないと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 入社は3月25日で契約は来年まで残っています

      補足日時:2024/05/24 19:18
  • ちなみに今までいた会社はグループ会社でBリーグのチームのスポンサーとかもやってたりします

      補足日時:2024/05/24 20:06

A 回答 (8件)

解雇予告なく契約切られたのやけどこの場合訴えれる?


 ↑
労基署。
労働審判。
裁判所。

この三つの方法があります。




理由はこちらはパワハラとかでメンタル潰されたりして
いけなくなったのに
 ↑
欠勤して、それが理由の解雇だと
難しいですよ。
パワハラの証明が出来れば別ですが。



自分に向いてる仕事なんてもうないと思っています。
 ↑
向いている仕事など、探していたら
何時までも見つからないです。

仕事に自分を合せるのがコツです。
    • good
    • 0

ハローワークか労基に相談してください


こういう会社を許しちゃいけないと思う
    • good
    • 1

>理由はこちらはパワハラとかでメンタル潰されたりしていけなくなったのに相談とかにも乗ってくれないし見方にもなって貰えずです。



精神科に掛かって精神病と診断されたら診断書を元に弁護士に相談で

何もなしで裁判やったら負けるよ
ちゃんと下地は作らなきゃ
    • good
    • 1

「いけなくなった」という事は欠勤を繰り返していたんですよね。


それは懲戒解雇の正当な理由になりますので、提訴しても敗訴します。
会社ごとの就業規則に従いますが、通常は7日以上欠勤する場合には最低でも医師の診断書の提出が求められますので、それをしなかった場合には無断欠勤扱いになります。
そうして、14日以上の無断欠勤がありますと、懲戒免職どころか貴方に対して会社側が損害賠償請求する権利が生じますので、提訴したら藪蛇になるんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり全て諦めてこちらが悪かったて事でリセットした上で新しいとこ探すしかですかね?

お礼日時:2024/05/24 19:52

支給規定満たしてなくて貰えない事をゴネたからと言って支給される訳ではなく、質問者様の印象がさらに悪くなるだけです。


今回何故契約切られたのかを自分でよく考えて、改善しなければまた契約切られると思います。
    • good
    • 0

>やはりハローワークとかでちゃんとしたのを見つけるしかですかね?



非正規は立場が弱いですから。
安定的に稼ぎたいなら正社員です。
    • good
    • 2

非正規雇用で派遣とかだと職場の同僚と揉め事起こしたりすると切られ易いですね。


入社祝い金は条件を満たさない為不支給だと思います。
訴えても負けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり入社祝い金は諦めて気持ちリセットさせて新しいとこ早く見つけるしかですかね?

お礼日時:2024/05/24 19:17

弁護士に相談。



あと仕事は正社員を探すといいです。
そう簡単には解雇されません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりハローワークとかでちゃんとしたのを見つけるしかですかね?

お礼日時:2024/05/24 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A