dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人の家で夕食を食べました。
洋風の煮魚で私は、そんなに美味くもないけど普通?の味でした。
友人が嫁に「生臭い(不味い)みたいな事を
言い、嫁が「ちゃんとクサみは飛ばした」と反論すると「過程は関係ない、結果だ。」
「大体、基礎が出来ないのに応用が出来る訳ない」と再反論しました。私は、そいつの性格を知って居るので、夫婦の会話を見て
楽しんで居ました。嫁も、何時もの事なので別に、気にいらなかったら食うな。って感じでした。どちらが悪いと思いますか?

A 回答 (2件)

いいじゃないですかね✌︎('ω')✌︎


友達のいる前で、そんな空気を凍りつかせるような深刻な喧嘩じゃなく、笑える夫婦漫才のような喧嘩ができる仲ってとても良い関係だとおもいますよ。(^^)v

私も美味しい物好きの気の置けぬ親友かほんの僅かに居るので、互いの家に行き来しながら時々飲み食べを。
皆それぞれ言いたいことを言い合いながら、抱腹絶倒のコントのようなメンツです。

この場合、ご主人の言い分も一理あり、奥さんの言い分も一理ありです。
多分アクアパッツとかブイヤベースの類いだったのですかね?

ご主人は生臭く感じたのでしょう。
そしてあなたもそう感じてやしないかと、少しアナタに気を使い、誇張して言ってたのだと思いますよ。
    • good
    • 0

今度は出前とろうか

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A