dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬の『食後』って具のないスープだけでも食後になりますか?
薬剤師さんとかいらっしゃったら教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

食べ物関係ないんですよ


本当は食前なんだけどそれだと
よく忘れるので食後という
ことになったと聞いた事があります
    • good
    • 0

食後というのは


人間食事は一定の周期で行う
食事の後なら服用を忘れることも起きないし
定周期で服用するから効果が安定するって話

何を食べるかは、本質的にはどうでもいい
    • good
    • 0

もちろん、薬によっては空腹ではダメな薬もあります。


薬剤師さんと相談することをお勧めします。
    • good
    • 1

薬をもらう時にこの質問、してみました。

漠然と、この薬は一日三回飲んでくださいと言われても、いつ飲めば良いのか、困ってしまいます。そこで、一日三回の食事の時に飲むようにと、食後のシステムが出来たという事らしいっすよ。肝心なのは、飲み忘れない事と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!てっきり胃に固体がないといけないのかと思ってました!ありがとうございます!!

お礼日時:2024/05/25 16:54

食後という言い方は、食事の後というよりも、


いつも決まった時間に、の意味です。
食事を抜いても、その時間に飲むことが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A