dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

採用担当をしています。
新任なので知識もなく、教えて頂きたいです。
当社では雇入時健康診断を受けさせていて、領収書を後日立替精算しています。

Aさん(入社予定者)から
親の保険から外れていて保険対象外だか、その場合も立替てもらえるのか?

と質問がありました…。
まず、保険加入は国民の義務なので国民健康保険に加入してもらい、保険加入した状態で受けることが前提でしょうか?

どのように対応したらよいか、有識者の方、ご意見賜りたいです。
保険加入していない人、いるんですね…

A 回答 (3件)

健康診断、予防接種、通常分娩などは病気ではないので保険は適用されません。


つまり健康保険の加入状態にかかわらず10割負担です。
保険者によっては定期健康診断を無料で行ったり補助が出ることもありますが雇い入れ時の健康診断では殆どの保険者では対象外ですね。
    • good
    • 0

親の扶養からはずれてそのまま国民保険にはいらない人って結構いますよ。

若いときは病院なんていかないですからね。

どうせ入社すれば社会保険にはいるのですから現時点で国民保険にはいっても意味がないとは思います。それに国民保険にはいるよう指導する義務も責任も会社にはありません。

なお、みなさんが仰っておられるとおり「健康診断」は病気ではありませんので保険の対象外です。
    • good
    • 1

>保険加入は国民の義務なので国民健康保険に加入してもらい、


>保険加入した状態で受けることが前提でしょうか?
そういう説明でいいのでは。そもそも「国民の義務」を果たしてない、
つまり「日本国の法律を守ってない」人なんだからそれだけで落としても
よろしいかと。

ところで
健康保険、は「病気の治療」などには適用されますが
「健康診断」はこれに該当しないので適用されないんじゃなかったっけかな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A