dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メガネデビュー
中二女子です。
視力が0.1でメガネデビューすることになりました。
常用した方がいいですか?
体育の時もかけるのですが気をつけるべきことありますか?
メガネをかける時に気をつけないといけないことありますか?
なんでもいいので教えてください。

A 回答 (6件)

まず0.1は、ごく普通の近視です。

人間の体には、環境に対する順応性がありまして、毎日走っていたら、走るのに適した体になり、筋トレをしたら、筋肉が増えます。スマホ等で、近くばかりを見ていると、近くを見るのに適した目になります。それが近視です。(病気は除く)
メガネはレンズによる光の屈折を利用して、遠くの物を30cmの位置に見えるようにする事。望遠鏡で見ているような物なので、近くを見る時には不要。体育でも、卓球なら付けないと見えないけど、マラソンなど走る時には不要。その辺りは、臨機応変で!
    • good
    • 0

強度近視は網膜剥離になりやすいです。


(35才で手術しました。)
なので一番気をつけるのは
ぶつけない、当てないことです。全く当ててなくてもなります。なりました。
私はコンタクトしていても、だて眼鏡かけてます。保護の為に。自宅でも必ずかけてます。洗濯物干す時、取り入れる時、少し高い場所の物の出し入れ時などに、何度も顔面かすめたことがあります。庭の草取りなどでは必ず保護します。
眼鏡をかけた状態で顔面をぶつけると鼻パットを当てている部分がけっこう痛いです。セーターの脱ぎ着の歳、眼鏡かけてることを忘れることがあります。
    • good
    • 0

眼鏡歴半世紀以上です。



体育の時間も使うなら落下防止のためテンプル(耳にかかるところ)
が長い。可能なら耳に巻き付くような形状が良いと思います。
可能ならスペアがあるとぶつけたり、曲がったりしたら交換できます。

昔と比べ眼鏡の価格もかなり低下していますのでスペアはお勧めです。私は眼鏡が無いと0.01くらいですのでスペアのメガネを12本持っています。鞄の中は基より万が一に備え家のあちこちに置いてあります。
    • good
    • 0

体育のときは、外れないように、メガネバンドした方がいいと思います。

    • good
    • 0

外す時はケースにキチンとしまうとか、不用意にあちこち置かない。

    • good
    • 0

慣れるまでは遠近感が微妙になるので、常用してならした方が良いですよ。



注意事項
眼鏡かけたまま寝たら終わり。
スマホとかいじる時は眼鏡外した方がいい。
体育の時、ぶつけてツルや鼻あてを曲げてしまう事があるので注意。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A