dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニーチェの本を読んで良かったと思います
改めて価値感が変わりました。
ニーチェを読んで価値感が変わった人いますか?

A 回答 (3件)

科学的精神を持つ欧米キリスト教世界の学者が、科学と宗教の矛盾に悩み、苦悩した姿がよく示された人生であったと感じました。


価値観が変わるような衝撃ではなく、ニーチェもまた一神教社会の犠牲者だったという想いです。
    • good
    • 0

ニーチェは、「思想による戦闘の人」といわれているが、


私は、「十九世紀の思想の山脈にそびえ立つ高峰」と称したい。
 ツァラトゥストラの「神は死んだ」という衝撃的な言葉でも有名だ
・人間的な、あまりに人間的な、・善悪の彼岸、・道徳の系譜、・この人を見よ、・よろこばしい知識、等々読んだ。
その上で、
キリスト教の限られた世界観を超え、仏法と相通ずる志向性をもっていたと言えます。
彼は、
「仏教はキリスト教に比べれば、100倍くらい現実的です。仏教は歴史的に見て、ただ一つのきちんと論理的にものを考える宗教と言っていいでしう。」と言っている。
 私としては、当然その仏教に興味を示さざるを得ない、
そして行き着いたのが「法華経」です、大我への道です、
彼の言う超人は、大竜です
「法華経は西洋哲学に比べ、100倍くらい現実的です」。 
 私の価値観は決定され、充実した人生を確信しました。
    • good
    • 2

はい。

キリスト教について感じていた違和感を解決できました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A