dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国公立大学は頭の良さが求められるのに対して、私立大学はお金持ちが偉い。
こういう風潮ってありますか?

名門私大の内部構造を見てると、小中学校からの内部進学や帰国子女、留学組など、金の力で贅沢な経験をしてる者がいい所に就職してます。
そもそも親が経営者で就職しなくて良いとか、財界のコネ持ちで大手マスコミ行くような人も何人も見ました。 

私立大に求められてるのって、頭じゃないですよね?

A 回答 (5件)

東大生の親が、一番金持ちですよ。



金持ちだから、子の教育環境を
整えてやることができます。

月謝数十万の塾に通わせることが
出来ます。
    • good
    • 0

正確に言うと日本の大学制度が世界的に見てオワコン化しているというのが正しいですね


今の時代は東大ですら世界の天才からすれば滑り止めなんです
そもそも奨学金だって、あれば正しくは学生ローン
要はそれまで一度もお金を借りたことの無い学生であれば若しかすると人生で初めての借金ですね
それに国公立大でも難関校や医学部だとお金持ちじゃないとほぼ受からないですね
要は国公立大に受かるだけの勉強環境にあったということですから
それに私立大で内部進学が多いのはお受験させるバカ親がいるからです
そういう附属校では内部進学するのは勉強ができない子がメインで、
テキメンにできる子は難関国公立や医学部に行きます
でもアメリカの名門校なんかだと学費が要らない、またはタダに近いというのが当たり前です
と言うのも大学が自前で運用したり、または卒業生からの寄付金がかなりあるからです
あと、確かに私立大はコネが多いですねー
でもね
コネがあるって言うのは、要はそれだけ企業間或いは親同士にメリットがあるからです
言い換えれば癒着みたいな
便宜の図り合いですね
ただ、私立だって、医学部でも上位校や難関私立はバカでは行けません
推薦ってのはありますけど、やっぱり学校側も余りにヤバイのは入れれませんから
    • good
    • 0

お勉強が出来ないと


トラックやコンビニ店員、介護、ニュースを音読する、電話応対などの仕事をします

お勉強が出来ると医者、弁護士、会計士、薬剤師などの仕事ができます

私立大は学者タイプはいないです
得意科目だけが得意な専門バカとかスペシャリストはいます
私立薬学部など、化学だけが得意な専門バカで道徳とか無いですからね
私立は金持ちが増えますね
なんで親ガチャマウント大会も多いと思います
    • good
    • 0

私立大は営利事業です。


民間企業では、
事業収益に貢献する社員が優遇されるように、
私立大では、
大学経営の収益となる大金を納めてくれる学生が求められています。
その卒業生が社会に出て成功すれば大学の名が売れますが、
その卒業生に対しては何の報酬も無いです。
    • good
    • 0

ある程度の学力は無いと話しにならないかと


コネでどうにかなるレベルの人はさすがに極小数に思いますよ
あとどちらにせよ「お勉強」ができても卒業したら役には立たないかと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A