dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切実です。
男性が誕生日お祝いメールの返信に
『今年も連絡もらえると思わなかった』みたいな文言を使う時って、嬉しかったからでしょうか?迷惑とか面倒って気持ちが含まれているでしょうか?
特に男性の方から、沢山お答え頂けたら嬉しいです‼︎
女性の方からも‼︎

ちなみに何年もやり取りなかった幼なじみみたいな存在。グループで遊んでて、家族ぐるみでもあって、本人自身とは何年も疎遠だった。兄弟から近況は聴いていた。本人とはここ最近、何年か前から誕生日の時だけこちらからお祝いメールしてちょっとやり取りするだけの間柄です。

質問者からの補足コメント

  • 返信は分単位で来ました笑。
    上記文言にプラスお礼と近況も教えてくれました。
    ただ、今回はすごい長文で送っちゃったので、迷惑とかめんどくさいカテゴリーに入ったかなって、不安が。
    数日の既読スルーが、去年1週間既読スルーあったのが蘇って、更にマイナス思考に…苦笑。絵文字は元々無いです。〝!〟は文面には沢山入る時もあれば違う時もあり、です。

      補足日時:2024/06/02 13:31
  • あと、もし相手が嬉しく思ってくれてた場合でも、軽い数百円の消え物プレゼントは重いものでしょうか。
    LINEプレゼントで、受け取るかどうかは選べる形ですが、嬉しく受け取るか、気が重いけど無理して受け取るか、気乗りしないから受け取らないか、
    も教えて頂けたら参考に出来て嬉しいです。
    どうぞ宜しくお願いします。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/02 13:50
  • 上記内容のプレゼントはもうこちらに質問前に、いろいろな可能性あるけれど、長くマイナスに悩むにも疲れ、もう相手に決定権を放ってしまう気持ちで、送ってしまってました。すみません…説明不足で…。
    ただ、〝こいつ無いわ〟カテゴリーに入れられて、さよなら感覚にされちゃったかな〜、それは悲しい、どうなんだろう、って皆さまにお聴きしてみました。
    たださっき見たら既読にはなってました笑。返事とかはまだ無いですけれど苦笑。
    戸惑ってたり、困惑とかの可能性かもですね。LINEギフトもまだ住所入力無しみたいですし…。
    ちなみに家族感覚のグループの1人って私は変わらず思ってます。で、久しぶりのメールしたら返信が来たからまたやり取り始まった感じです。
    でも確かに相手はどんな感覚でいるか、そういう感覚無くなってたら、変な警戒とか生まれてる可能性あるって今気づきました。

      補足日時:2024/06/02 19:24
  • ちなみに、今も私が親しくしてる異性のメンバーと、相手が今も連絡してる?メンバーってだいぶ変わっちゃってて(同性メンバーは重なってる子、沢山いるんですけど)、相手がもし、今も連絡取り合ってるメンバーに私の事相談してたら、〝お祝いメールされてるの自分だけ⁈〟ってなって、〝もしかして恋愛対象にされてる⁇〟とか誤解され、結果、変な警戒されてるのかな、とか、もう相手はそんな風に家族感覚は抜けちゃってるのかな、とか、悲しいな〜、とか、じゃあもう終わりかなぁ!、とか、もはやマイナス考えオンリーになりつつ、でした笑。

      補足日時:2024/06/02 19:44
  • 補足って訳ではないですが、とりあえず今回は解決しました。
    皆さまの中で参考になる事がいくつかあり、当てはまりもあり、全部解決ではないですが、落とし所が見え、痛みも結果ありましたが、とりあえず、という感じになれました。
    様々な前向きなアドバイス下さった方々へ、本当にありがとうございました。
    お世話になりました。

      補足日時:2024/06/02 22:57

A 回答 (9件)

その文章を拝見していないので何とも言えませんが、そのことがあった上での返信だとは思います、なので、その事はもう忘れてるくらいが良い期間だと思います。



ただ、そう言うことがあったのなら、長文での送信は今後は控える方が良いと思います。

プレゼントに関しては、お久しぶりでしたらしない方が個人的には自然だと思います、もし会う機会があれば、その時に手土産で何か渡す方が良いと思いますし、長文でのお祝いをしたのでしたら、それで充分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/02 23:18

補足だらけ…


だから「なぜあなたはそんなに送りたいのか?」って話しですよ
何の下心で送るんですか?
あなたの気持ち書かねーからクリティカルな回答にならないんですよ
回答者はエスパーじゃねーんだから書かなきゃわからんでしょ
まったくどいつもこいつも…
    • good
    • 0

補足について



今回は悪い雰囲気ではなさそうですね
男性は確かに長文メッセージは好まない人が多いです。

消耗品のその単位でしたら、よいのではないですか。
授受は自由ですし、お相手がその選択ができるなら押しつけにはならないです
毎年とは言え、久々のやり取りでしたら、プレゼントまで頂くと更に驚かれる事でしょう

補足文は、お相手に特別な好意がないという意味でよいですか?
ほんとにこちらの憶測通りでしたら、いつまでも思わせぶりなやり取りはお相手の混乱を招きやすいと思います

どちらにせよ、お誕生日プレゼントは貰えると嬉しいので、喜んで頂けるなら送って下さい
    • good
    • 1

人の気持ちは、色んな気持ちが混ざっているでしょうから、


嬉しい90%、ちょっと面倒10%とかもあるかもしれません。
面倒というのは、今を一番大事にしており、あなたとの全盛期は、もうとっくに過去のもので、嬉しい反面、少し、今さら感があったのかも。
思い出は大事にしつつ、それぞれ今を優先にしても良い時間が経ったのかもしれません。
    • good
    • 0

難しいですね


どちらも考えられます
『今年も連絡もらえると思わなかった』
↑↑↑これ以外にどんな内容だったか、教えて頂けますと、更に印象がわかるかもしれません。
又、返信速度、絵文字有無、あなたのお誕生日やお祝い事にはその方から連絡有無などからも情報源にはなります

私の場合は、よい意味の意外さ、嬉しく思った時ですね
めんどくさいと思ったら、テンションに影響無さげなお礼だけにしそうです(笑)

意中の方でしたら、遠回しなメッセージだけでなく、核心つくメッセージもご検討されてはどうですか?
私も昔は人の気持ちを探るのに気力を注いでたので、お気持ちは何となくわかります
疎遠になるとやはり、濃厚な接触に踏み切るのは戸惑います
この回答への補足あり
    • good
    • 0

嬉しかったのだと思いますよ、覚えていてもらえて有り難かったのだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/02 23:19

私なら


びっくり嬉しいですね( ^ω^ )
覚えていてくれてありがとー♪みたいな。
だから、また来年も送ってあげてください^ ^
    • good
    • 0

どちらでもなく、単純に戸惑った、驚いたって感じかと


→なんで両極端?
まぁ私もそんなの貰ったら驚きますし、なんなら訝しいですね
なんのつもりでメッセージ?
どんな下心?
    • good
    • 0

確かに、好意的にも、負担な気持ちの表れにも解釈できる言葉ですね。


真意が分からないメールやSNSのコメントは、根拠もなく勝手に悪く想像してしまい、自爆することも少なくありません。

考えても分からないことは、自分に都合の良い方へ解釈し、結論は保留にするのが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/02 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A