dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

副業OKの会社で働いている場合、
副業を始めるタイミングに会社へ報告義務はあるのでしょうか?

できれば伝えずに始めたいと思っています。 社内ルール上、副業の収入が8万以下である場合、会社が年末調整、確定申告を行なってくれるそうですが、それ以上の収入となると自身で行わなければならないそうなので、年末調整や確定申告の2.3ヶ月前に報告しようと思っています。

皆様のご経験や知識から率直なご意見をいただきたいです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

「副業をする場合、事前の届出をしなさい」とか、「競合他社では禁止」とかが、就業規則に書いてあると思います。



まずは、社内規則集を検索してみてください。
    • good
    • 0

率直にって、そんなのあなたの会社に聞くしかないだろ。

    • good
    • 0

>タイミングに会社へ報告義務は…



赤の他人が判断できることではありません。
会社のルールは会社に聞いてください。

>副業の収入が8万以下である場合、会社が年末調整、確定申告を行なってくれる…

それは明らかな税法違反。

一体どんな会社なのですか。
父ちゃん社長で息子が専務、母ちゃん経理担当重役、税法に明るい者など特にいない・・・なんて会社じゃないですか。

まず、税理士事務所の会社でもない限り、会社が社員の確定申告を代行することは、法律上認められていません。

次に、年末調整に含められるのは、「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を提出してある給与
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
のみで、8万円などという線引きは一切ありません。

この規定は年の途中での転職者を念頭に置いたものです。
しかも、「扶養控除等異動申告書」は同時に2社以上には出せませんので、副業は年末調整の対象にはならないのです。

>年末調整や確定申告の2.3ヶ月前に報告しようと…

全く意味ありません。
あなたの会社規定で、副業そのものが要報告事項かどうかということだけ。
必要なら始めた時点ですぐ届けるべきですし、必要ないのなら後はだまって確定申告をすればよいだけです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

うちの会社では初めての人だけ


12月に会社を抜けだしてetAX相談会行っても構わない。
確定申告をしない脱税社員がいると困ると言う理由
どこでも、その流れじゃないですか
    • good
    • 0

それは会社に訊きなさいよ。


会社が決めるルールなんですから。
    • good
    • 0

いちいち報告いらないと思います。


年末調整はそのまま会社でしてもらって、その後に確定申告すればいいだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A