dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レストランで1万円くらい使っても、とくに感動しないですか?

夫に綺麗なレストランでごはんが食べたい話をしていたら過去をほいくりかえしグダグダ言っていました。つまらない人間だなと思います。もともと貧乏で育っているので夢もありません。

それで急に思ったのです。お金持ちの人はひとり5千円くらいの食事でも特に感動するほどではないのかなって・・・・どうですか?

最近外食の回数が減りました。1500円くらいはらっても少ないし高いばかりであまり満足しません。
どうせお金使うなら感動したいなと思い、もう少し高いレストランで満足した方がお金が生きる気がしました。スーパーとか生協でときどき美味しいもの買ったりするので、どうせ外食するならそれを超えて欲しい気がします。でもなかなかそうなれば一人1500円では無理かなと思います。

それで綺麗なレストランなら5千円はするかもと考えました。
お金持ちの人はどんな感覚でしょうか?

A 回答 (4件)

なにをもってお金持ちとするかも悩ましいのですが、本物の高級店は高いだけじゃないという事を理解させてくれる店でもあります。



こういう所に一度行っておくといいです。

https://www.la-rochelle.co.jp/sp/

びっくりするほどは高くはないけど、価格に対して満足度は高いですよ。

https://www.hamadaya.info/
こっちは高いけど満足度がまた別格でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

もう私からするとテレビの世界でした。5千円どころではないですね。
お金持ちの人の感覚だとこんな感じなのかと思いました。
別世界でした。

お礼日時:2024/06/02 04:43

別に金持ちではありませんが。

(^_^;)
正月番組の格付けチェックを見ていてもわかりますが、料理の味って本当に騙しやすいし、食べる方も舌の訓練が要ります。私の経験では1000円だろうが10000円だろうが10万円だろうが、びっくりするくらいおいしい料理もあるし、なんだこんなものかと思う料理もあります。そりゃまあ高い方がむちゃくちゃひどい料理が出る確率は減りますが、どうってことないなあと思うことも多いですよ。一回行けばもう十分、程度の店がほとんどです。もちろん、店内の装飾等はまた別で、それは高級な店の方が雰囲気があります。高い店を選ぶときはどちらかというとそちらに期待で、味の方は運しだいですね。
ですから、「綺麗なレストランに行きたい」と言うのは正常な感覚で、むしろそちらにお金を払うくらいの気分の方が、運が悪かった時にがっかりしないで済むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

面白そうな番組ですね!お正月探してみます。

場所にお金を払う感覚ですね!
1500円くらいのお店の話しで次元が違いますが、確かに量は少なく味は普通でしたが、確かに綺麗で満足してまた行きたいお店あります。

とりあえず綺麗なレストラン探してみます。

お礼日時:2024/06/02 12:08

大体一食4万くらいのおまかせコースが美味しいですよ。


5千円では半分は人件費でしょうから実質1500円も5千円も大した差はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなのですね。
人件費でまだ5千円でもそんな感覚なのですね。
5千円では満足するはずないという感じですね!

お礼日時:2024/06/02 11:59

1人5千円って普通に外食してたら当たり前じゃないですか?それ以下の外食ってサイゼみたいな?結婚してからそういう系のお店は行ったこと

がありません、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お金持ちの人だと普通な基準なのですね。
聞いてみて納得しました。

お礼日時:2024/06/02 04:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A