dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣でとある顧客先に就業したのですが、
担当業務が無く、干されたような状況が2か月以上続いています。
指示など何の連絡もありません。
※それ以前も年初からあまり業務が無いような状況でした

顧客先の派遣管理者に確認したのですが、
「契約上居てもらうしかない」、とのことでした。

最近、その心労で業務に集中できなくなってしまい、
気分が悪くなることが増えています。

こんな状況でもお金を貰えてはいるのですが、体調面から
就業先の変更を営業にすることは問題ないでしょうか?

A 回答 (2件)

派遣であれば、派遣先の「指揮命令者」が必ず定められています。


 その方の指示に従って、業務をするのみです。
実際に、業務がなくて、待機せよ、ということであればそれが業務となりますね。

とはいえ、派遣契約は通常3ヶ月単位です。ですので、業務がほとんどなければ、その3ヶ月目のタイミングで派遣が終了になりましょう。

ですので、自社の派遣元営業に、今のあなた様のおかれている状況を説明し、次の派遣先を探し始めてもらうことは、特に問題ないと思います。
    • good
    • 1

所属課は何課でしょうか?



何もすることがないのでしたら
配属された課で、どんな事したらよいか
お調べになったらいいでしょうし、
雑用的ポジション(庶務)でしたら
仕事頼まれたらやるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A