dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歴史に詳しい方に聞きます。
大体の予想でも良いですのでお答え下さい。

人類が始まったのは役10万年前 ホモサピエンスから始まりました。
しかし、ここ2000年の内に凄く発展して文明人として現在では最高の思考と知能の生き物です。

しかし、2000年前以降の世界つまり、9万8000年間人類は何をしていたのでしょうか?

要は、空白期間であり 現代の科学でも分かりません。
アインシュタインは言いました。
第3次世界大戦が起きたら石と棍棒で戦う事になると。
つまり、逆手をとって考えた場合、9万8000年間の間もしかしたら、今の化学や文明より飛躍していたが滅亡したり、他の幾度の文明もあったが滅亡した。

何が言いたいかと言うと、最終的には人間が滅亡を引き起こしてまた繁栄したと、言うのが僕の考えです。

ミサイルや原爆等ももしかしたら、数万年発明されていたり、或いは火星に人工物があるのは現代の科学より飛躍して発展していてたが、自分らの手で人類を滅ぼしたと言う仮説を自分が考えました。

ある意味、この空白期間が無いと言う事はそれらに当てはまってると考えるのが予想されますが、皆様はどう思いますか?

A 回答 (3件)

#2です、訂正します。


青銅器の使用が5千年前でした、鉄器の使用は3千年前です。
「歴史に詳しい方に聞きます。 大体の予想で」の回答画像3
    • good
    • 0

>空白期間であり 現代の科学でも分かりません。


空白期間ではないですよ、旧石器⇒新石器⇒定住農耕となっている
過程が遺跡から人骨や道具類が発見され、ラスコーの壁画などの壁画が
発見され営みの様子が少しずつ解明されてます。
岩宿遺跡の発見により、縄文時代が旧石器の2万5千年前に遡り、歴史が
塗り替えられました。

鉄器の使用で農耕の技術が発展して人口増大の要因になりました。
トルコ・アナトリアでのヒッタイト帝国の鉄製造の遺跡が、5千年前
です、これ以上古い、鉄製造の遺跡は見つかってませんので、それ以前に
文明が有ったとは考えられません。
エジプト文明では隕石から鉄を抽出していた様ですが、武器を大量に
作る程ではなかった様です。

トルコ・アナトリアで日本が60年近く調査してヒッタイト帝国は鉄鉱石を
採掘して、木材を燃やすと800℃なのを、季節風を利用して、1500℃の
熱を得て、鉄を抽出していた事が解りました。
    • good
    • 0

トバカタストロフとか、全球凍結とかも


ありましたからね。

戦争はともかく、人類が一度ならず
絶滅した、というのはあるかも
しれません。

事実、ネアンデルタール人などは
絶滅しましたから
ホモサピエンスだって絶滅する
かもしれません。

その原因が、戦争など、人類の行動に
起因するものか否かを
決めるには、それを裏付ける
何かの発見が必要でしょう。

現代より優れた古代文明の発見とか
核戦争の跡とか。

それらしいモノがある、とする説が
ありますが、
信憑性に欠けると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A