dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは私が悪いんでしょうか?

転職して1週間目で現在試用期間です。

昨日、13時から出勤だったんですが、9時ぐらいに上司から電話がかかってきてなんで来てないんですか?と言われました。

シフトでは13時と書いてるんですが…と言ったんですが、「シフトには13時からってなってますけど新人なんだから早く行こうとか思わんの?」といわれ今日は来なくていいと言われました。

早くきてとか前もって言われてなかったし、びっくりしてしまったんですが、友達に相談したらそこはわかりましたってすぐ行った方がよかったかもねーと言われました。

これって私が悪いんですか…??

A 回答 (21件中1~10件)

色々事情があると思いますが辞めた方がいいかもしれませんね。


そもそもシフト制なんですから、貴方に電話する前にシフトを確認すれば済む話ですが、反射的にすぐ行動しないて気が済まないタイプなんでしょうね。
それに、新人だから4時間も早く来いというなら採用決定時に言うべきです。(まあそんなこと言ったら全員辞退だと思いますが)
間違えたなら「ゴメン勘違いしてた」と言えば、いちいち上司に反抗する人は少ないでしょうから、それすらもできない残念な人ということです。
ましてや明日来なくて良いって、アホ過ぎます。

こんな上司だと、貴方がミスをしていなくても貴方のせいにされたりする可能性が高いと思います。
それと、一番上の上司ということですが、貴方への連絡程度ならもう少し下の部下に連絡させれば良いと思いますが、その上司の部署は、その上司がアホなことをしても止める人がいないのでしょうね。

ということで、転職したばかりで厳しいと思いますが、できれば辞めることを検討した方がいい気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ほんとに確認してから電話かけてくれ!って思います。
私もこんな上司でこの先大丈夫かと思ってるので転職も考えてみます…
参考になりました!回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/05 21:00

その会社、先が思いやられる会社だ。


感覚のわかり辛いことをドンドンと提示してくることでしょう。
私なら早目に辞める。
そんな会社は、人生の無駄。
人間を馬鹿にしている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

私もこれからまた理不尽なこと言われたら…って不安です…
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2024/06/06 20:17

新人のマナー的には、あなたが悪いとも言えますが、13時に対して9時は速すぎます。


せいぜい30分前でしょう。

今日は「来なくていい」という場合注意が必要です。
業務命令なら、行かなければいいのです。
でも賃金は発生します。ここが重要です。

私も幾度となくブラック企業と争いましたが、通話録音しましょう。
話がそれますがzenfoneなんかは標準で通話録音、LINE通話も録音できます。
※通話録音アプリは既に規制がかかっていて録音できないので注意

まあ上司の勘違いで良かったですね。

日本の場合解雇は難しく、例え勢いで社長をぶん殴って警察が来ても解雇できません。
それほど労働者は守られています。
「来なくていいよ」は禁句です。
労働法などに詳しい労働者の場合、やられると働いていないのに給料をもらえます。会社からすると払わないと行けません。
悪質だと判断されると慰謝料や付加金まで取られます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

確かに私もじゃあ今から行った方がいいですかね?って言えばよかったし昨日行ったときむかついてあんな電話次したらやめますからねって5回くらい言ってしまったのでマナー気をつけます。勘違いでよかったです!また次何か言われたら考えます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/06 20:15

めんどくさい上司



13時出社なのに9時に来いってバカじゃね!
なんのためのシフトなんだよ!
そんなんだったらシフト制にする意味ないじゃん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ですよね!上司にもうこんな意味わかんない電話しないでください迷惑なんでって言ったのでこれからは多分大丈夫だと思います…(´•ω•`)
回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/06 20:05

ただのブラック企業だと思うので気にしなくて良いと思います。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ブラック企業すぎますね、笑
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2024/06/06 20:00

早急に最寄りのハローワークか労務士協会に通報し



病院に行き精神的な症状を弁護士を通じ会社に訴えましょう!

なんでここまでするかと言いますと、その会社の離職率が高い原因は

そのお間抜けな上司に原因があるからです。

その会社を助けるつもりで

あなたが戦わないといけないのです。 

それがあなたの使命なのかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

これからも上司の対応がとても酷いようなら機関に相談するのも考えたいと思います…参考になりました!ありがとうございます!

お礼日時:2024/06/06 19:59

これくらいでは判断できませんね。

次回出社したときによく確認しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

確認したら上司の勘違いだったそうです!謝られもしなかったので謝れよ!って思いました泣
回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/05 21:10

ふざけた会社ですね。


早めにというのは一理あるけど
午後出勤で9時?
良くわからない。
間違えたんじゃないかなぁ~。
それにしても
言い逃れがひどすぎるね。
大丈夫な会社なんですか?って思ってしまう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

今日行ってみたら勘違いしてたそうです…大丈夫な会社じゃないですよね!今まで働いたところもこんな職場ばっかりなので辛いです泣
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2024/06/05 21:09

No.6さんの仰るように間違えたんじゃないかと思います。


予定通り13時で出勤して、その上司以外の別の人に、「叱られたのですが、9時に来るべきだったでしょうか」と確認してみては?
気にしなくていいよ、って言われたら、そのまま気にせず、で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

今日行ってみたらやっぱり勘違いでした、、他の人にあの人はああいう人だから気にしなくていいよって言われたのであんまり気にせず次またなにか言われたら考えます…
回答ありがとうございます!!

お礼日時:2024/06/05 21:04

それまともな会社じゃないね…



転職しよう!時間の無駄です。

関わるだけ後悔するね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

まともじゃないですよね、、そんな職場ばっかり当たるのでまたか…って感じです
回答ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/05 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A