dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から社会人の者です。
怒られてたり、自分に足りないところを言われた時の立ち直り方法教えてください…

あまり怒られる経験なくて…
直そうと思う気持ち半分、嫌われたかもっていう気持ち半分で、モヤモヤしてます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

一つには、相手の立場になった考えてみることをおすすめします。


指導する側も早く仕事を覚えてもらいたい、
という考えで言っているのだと思います。
期待されているから、指導される、と発想を切り替えて見ましょう。
もう一つが、ストレスの解消です。
ストレス解消には以下の行動がいいと思います。
リラクゼーションとして、瞑想・自律神経訓練法、ストレッチ、ヨガ、ツボ押し、タッピングなどがありますが、
YouTubeでそれぞれを検索してやってみるのもいいでしょう。
特に瞑想はストレスだけではなく、心に平穏をもたらし、新たな発見の可能性を引き出してくれますので、おすすめです。
例えば、今の自分の感情を例えば「音楽 不安」や「音楽 うつ状態」などで検索して、その音楽を聴きながら横になるのもいいと思います(私もやっています)。
さらに、私は以下のこともしています。
自分自身の、快適な生活を維持するための、「元気が出る道具箱」のリストを予め用意しておくのもいいと思います(私もやっています)。
例えば、好きな音楽を聞く、朝日や夕日を見る、軽く散歩する、カラオケで歌いまくる、(飲酒は駄目です)などなどです。
    • good
    • 0

嫌ならやめよう

    • good
    • 0

くよくよするな!


それだけキミに期待しているということだ!
上司なんてものはカボチャと思え。
かぼちゃが何かむにゃむにゃ言ってら~くらいに思うのがちょうどいい。
毎日を乗り切れッ!!
    • good
    • 0

叱られる、注意されるだけマシと、思っておきましょう。



ミスしないように、覚えられるように、常にメモを取り、3回もは先輩に言わせない(何度も同じことを聞かない、3回で覚えるようにしていました。)

怒られる(注意を受ける)のは、みんな通る道だと思ってください。
仕事って、厳しいんですよ。
    • good
    • 0

怒られたら何故怒られたかそこをできるようにするんですよ。

足りない所を言われたら次までにできるようにするんですよ。なんですか?恥ずかしいって。相手は恥ずかしがってないでできるようにして欲しいですよ。
    • good
    • 0

ポジティブ思考で、「自分に足りないところを指摘してもらえた、ラッキー!」「また、成長の機会を与えて貰えた。

期待に応えるぞー。」と、本気で考えるだけです。半年後、1年後には、身も心も別人級に変身していますよ。

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

人生は、上の「言葉」の通りです。それを本気で考えて行動に移せるかどうかに、かかっています。
    • good
    • 3

仕事は人間関係の好き嫌いで行うものではなくて、結果が全てですから叱られても反省して次に生かせば良いだけの事です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A