dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いざというとき及び腰にならず、勇気を出すにはどうすれば良いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 大変なことにとりかかる前や、苦手だけれどやり遂げなければならないことがある時に気合を入れる方法と言い換えても構いません

      補足日時:2024/06/09 23:30
  • 漠然とし過ぎていました。


    伝えたら関係性を壊しかねないような内容(かなり言い出しづらいこと)を人に伝える時です。

      補足日時:2024/06/09 23:48

A 回答 (3件)

日頃から自信を身につけると良いと思います。


@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づけて成功体験を得る
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとって(自分以外の人にとっても)プラスになると思うことを書き出し、色々試行錯誤して、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験を経験した時、その積み重ねが自信の種になります。

自信はその継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる

3:上記の小さな成功体験の積み重ねのなかで、
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら少し大げさに自分にご褒美を与え、それをモチベーションとして、もう少し難しい目標を設定していき、より大きな成功体験を得ることで自身がつきます。

そして、以下の名言を参考にしてください。

@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)
    • good
    • 1

過去の成功体験を頭に思い浮かべ、自分は万能だという誇大妄想を膨らませる。

    • good
    • 1

漠然としたご質問なので、どんな場合なのかは分かりませんが、あらゆるシチュエーションを思い浮かべてそれなりにシミュレーションして準備しておく事は重要かな?と思います。



行動に伴う知識とか体力とかまで持ち合わせられる人は限られるかもしれませんが、
気持ちの準備だけでもあるか、無いかで全然違うと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。体調を万全にし、準備万端で臨むようにしたいと思います。

お礼日時:2024/06/09 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A