dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現時点で無職です
今年の4月に年金を2年分前納いたしましたが、先日就職が決まり、8月から働き始めることになりました

普通会社員は年金は給与から天引きされると思いますが、私の場合国民年金を2年分前納しています
この場合、毎月の給料から国民年金の天引きがなくなるのでしょうか?
それとも天引き自体は変わらずに、今年4月〜8月分に相当する額を除いた金額が帰ってくるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その還付請求書は一括で支払った金額が戻ってくるものですか?
    それとも毎月の月額が戻ってくるのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 23:01

A 回答 (3件)

厚生年金保険料は差し引きなどなく規定どうり給料から引かれます。



払いすぎとなった国民年金保険料は還付されます。
その際は当然ですが2年割引にはなりませんから、返す分を通知されます。
    • good
    • 0

あなたが仕事をして、厚生年金を支払い始めた月から後の分でしょう。


ただ、厚生年金に入らない人や厚生年金がない会社もあるので、その場合は、国民年金を自分で支払い続けるしかありません。
国民年金だけだと満額でも、65歳から、月に68000円です。
厚生年金は、これに上乗せされます。
オマケに、会社が半分年金額を負担してくれます。
どうせならば、厚生年金のある会社がいいですね。
    • good
    • 0

国民年金保険料を前納されていた方で還付が発生する場合、厚生年金加入の数ヶ月後に日本年金機構から「国民年金保険料還付請求書」が送付されますので、お手続き(郵送)をお願いいたします。

なお、厚生年金加入処理(国民年金資格喪失処理)が完了するまでには数ヶ月かかることがあります。
、とありました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A