dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社内の共有部分のテーブルのうえに
ちょっとおしゃれなからのペットボトル
があったので忘れもの

連絡したほうがいいかなーとおもって
上司に相談したら

捨てちゃっていいよ

というので

大丈夫かなーと迷いつつも捨てたら

「すいませーん、
ここにあったペットボトルしらない?」

っていわれて上司に確認して
捨ててしまいました。すみません

と言ったら

使えねー奴だなーみたいな顔されました

おれが悪いんすかね、、、

どうすりゃ良かったですかね?

アドバイスお願いします

質問者からの補足コメント

  • 共有のテーブルですが
    廃棄品を一時置きしたりもする
    便利つかいのテーブルです

    でも自分は第一印象は
    忘れ物だとニラみました

      補足日時:2024/06/14 09:58

A 回答 (5件)

時には知らん顔しておく方が良い場合もあるという事でありますか…正直者には世知辛く生きづらいご時世であります。


貴方の対応は間違ってはいなかった。聞かれた時に「知らない」と答えたとして、探されて結果貴方が処分したのが明らかになれば、もっと嫌な目に遭う可能性もありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答ありがとうございます
悪い結果でも

分からない謎という状態は
精神が蝕まれるので答えるほうがいい気がしました

自分のなかで

え、?知らないですよ


という回答は発想すら思い浮かびませんでした

こういう場合で


はぁ?知らないですね

という回答をするケースも
オプションとしては
頭に入れておいたほうがいいんですね

自分はそう言わなくても

そういうふうに答える人も
いるわけですよね

勉強になりました

お礼日時:2024/06/14 10:22

そういうの、気にしない方がいいですよ、机の上に有っても、とりあえずスルーで

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/14 21:02

主様は上司の判断で動いただけなので


そう伝えればよいだけです。
置き忘れる方が悪い。
名前書いとけよ!という話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/14 21:01

>使えねー奴だなーみたいな顔されました



上司の指示に従ったのだからあなたが文句を言われる筋合いはありません。
「何かあるなら上司に言ってみては?」と責任は全て上司に押し付けるのが正解です。
あとはその人と上司の間で解決するべきで、無関係なあなたが心配したり気を揉む必要はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/14 21:01

使える、使えないの判断基準がわかりません


ペットボトル業務妨害事件として取り扱うしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

お礼日時:2024/06/14 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!