dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

顧問税理士が感じが悪くて少々嫌な気持ちになります。

個人事業主で家で仕事をしているシングルマザーなのですが、

税理士さんにお願いして 最初こそは手厚く親切に接してくれていたのに

今では 提出した数ヶ月分のデータを未処理のまま。
データを送った旨を伝えても高確率で返事無し。

聞いてきた内容に返事をしても 既読無視。

昨年からお願いしていますが、正直女だから舐められているのか

他に 良いクライアントが見つかったので、こちらの契約を切りたいのか …
当初の彼のイメージと物凄くかけ離れてしまい

こういう人だったんだ と がっかりしています。

でも他に もっと良い条件で 契約してもらえそうな税理士さんも簡単には見つからないと思うので 我慢しようと思いますが

小さな案件と思われて 雑に扱われているのでしょうか。

相手のこのような対応はよくあり、当たり前でしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

>もっと良い条件で 契約してもらえそうな税理士さんも簡単には見つからない



裏を返せば安くやって貰ってるって事になるんじゃないですかね?


そもそもどういう条件で顧問契約をしているんでしょうか?
個人事業主と一言でいっても規模に違いはあると思いますが、従業員を雇ってないなら確定申告だけをお願いすれば良いのではないかと思います。


毎月の顧問料がいくらか知りませんが、契約の詳細が明確でない以上はこの質問に答えれること無いですね。

契約の内容によっては「当たり前の対応」と言えますからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!