dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不思議に思うのですが借金や個人ローンして得たお金に対しては所得税や住民税がかからないのに返済のために稼いだお金には税金がかかるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

その代わりに利息を支払うでしょ?

    • good
    • 0

そうだね。



あなたの様な道理を弁えない人には借金や個人ローンには不労所得だから普通の3倍くらい課税して、返済するために稼いだ金には生活のための収入では無いのだから10倍くらいか税すれば日本の財政は好転しますね。
    • good
    • 0

借りたお金は返さなければならない


稼いだお金は返さなくてもいい
税は返さなくてもいいお金にかかるのです
    • good
    • 0

所得税や住民税は「所得にかかる税金」です。


ですので稼いだお金に所得税や住民税がかかるのは当たり前でしょう。

一方「借金や個人ローンして得たお金」は所得でもなんでもありません。
現金を手にしたとしても負債であり所得ではありません。
所得税や住民税がかからないのはあたりまえです。
    • good
    • 0

何が不思議なの?どこが不思議なの?



二重課税してないんだから、良かったね。って話しじゃないの?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!