重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、某不動産開発企業(住宅よりも商業・ビルに比重が高い)に転職したての者ですが、
これまでの仕事と全く異なる分野ですので、小さな事も含めて一つ一つが解らない事だらけです。

例えば
・開発事業収支の考え方…購入~売却(利益の相場)、金融的知識の説明(SPC・投資信託などなど)
・開発内容の提案資料(プレゼン)の作成ポイント…どのような項目が必須?
・不動産専門用語並びに知識の解説
・購入から売却までの具体的業務フロー…各実務時の注意事項など
・専門的なレベルは必要ないが、不動産開発屋としての建築設計知識の解説
などなど・・・・・・・・・・・

今の私にはちんぷんかんぷんです。
でも勉強し把握し、頑張りたいと考えてます。

そこで、上に例に挙げたような次項が
出来るだけ『実務的』(※これがポイント)
に説明してある本をご存じではないでしょうか?
実際に不動産関係の仕事に就かれている方、また以前働かれていた方など、
「これ参考になるよ!」
という本、ございましたら是非ご紹介ください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

都市・建築・不動産 企画開発マニュアル2004~05 デジタルBOOK版(エクスナレッジ社刊)がよろしいかと思います。


さまざまな不動産開発にかかわる実務家が執筆している本です。今年度からCD-ROMも添付されましたので、非常に便利です。
ただし、不動産を根本から勉強するのであれば、まずは宅建を取得することをお薦めします。(すでにお持ちでしたら御免なさい。)

参考URL:http://home.xknowledge.co.jp/cgi-bin/hanbai/book …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
一度拝見させていただきます。

お礼日時:2005/05/13 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!