dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは問題ないのでしょうか?自分の家の隣のスペースは自分のもののような感覚になってしまうのでしょうか?
自分の家の隣のスペースを私物化する人たち。。 私が契約している駐車場は、道路から入り10メートルほど(横幅はハイエース2台ギリすれ違えるくらい)進んだ先に駐車スペースが20台分あります。その10メートルの区間の隣は建て売り住宅が2.3軒あり、そこのお宅のお子さんが駐車場や10メートルの区間で遊んだり、お子さんの友人の自転車を雑に止めてあります。
また、そのうち一軒は自分の車を家側にギリギリまで寄せて駐車することもありますし、そのお宅のおばあさんのデイサービスの送迎車がそこに10分15分駐車します。


デイサービスの車は避けれるのですが、2トントラック(駐車場契約してる)も駐車場に止めてあるので邪魔なことにかわりないです。私が迷惑そうな顔で送迎車の人を見ると睨み返されました。

驚くことに親子が通路のところでキャッチボールをしているのを見たことがあります。その近くにはベンツやレクサス、ポルシェ?も止まっていました。

このように、駐車場ではないですが、駐車場に繋がる通路を広いからといって、一時的とはいえ私物化することは良いのでしょうか?自分のもののような感覚になってしまうのはなぜ?
私はいいとは思ってません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

ご質問者様がその月極駐車場のご契約者なら、その月極駐車場の地主が誰なのかも分かってる訳ですよね?で、その建売の住人ではない訳ですね?


その、10メートルの区間については、私道ですか?誰の持ち物なのかによってその人たちの態度はかなり変わってくるので、何か文句を言う前に気を付けなければなりません。役所で聞いてくると良いのですよ。誰がどこをどこまで私道持分かを詳しく。

仮にその建売がその10メートルの区間から出入りする立地ならその私道の一部所有者である可能性もあり、そうなると当然月極駐車場地主もその私道の一部所有者であろうことから、割合に応じてですが、月極駐車場地主と建売住人は対等の関係になります。


何事も先ず、その区間の地主が誰なのかを調べてからの話ですよ。



月極駐車場の地主と、契約者の関係についてはこちらも参考にしてください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13836525.html)の No.4

すなわち、もしその建売が向こう側でも公道には面しておらず、明らかにこちら側に私道持分がある様な場合、
月極駐車場の地主としては、契約者が近隣の者といざこざを起こす事を嫌うのですね。
    • good
    • 0

>これは問題ないのでしょうか?



現場を見たわけではありませんので想像で回答しまうと問題だと思います。

まず、月極駐車場で遊んだりするという部分ですが、月極駐車場は遊ぶ所ではありませんので、子供が勝手に中に入っていれば110番緊急通報してPC派遣要請をして警察官に注意してもらうというのが良いかと思います。

月極駐車場は事前契約して、事前に承認を得た車両を自分用に貸し与えられた専用スペースに保管して24時間自由に出し入れする場所で、小学生の子供でもお金を支払っている人が中に入る場所と教えていたりします。

昔あった子育てのガイドラインの安心安全マップでも子供が行ってはいけない危険な場所として親が子供に教える場所に駐車場が記載されていました。

大人であれば直接注意するというのもアリかナシでいえばアリかと思いますが、未成年の場合は保護者にきちんと指導する事が望ましいので警察官を呼んで注意してもらうのが1番無難かなあ~ と思います。

後は、親子が道路でキャッチボールをしているという部分でもそうなのですが、よくネットでも東京警視庁の見解として道路は遊ぶ場所ではないとなっており、子供がボール遊びをしていれば都会では見た人がポケットからスマホを出して110番緊急通報して、「道路でキャッチボールをしているので注意してもらいたい」 と言ったりします。


■参考資料:外国人メルトダウンで110番緊急通報
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/d9429484df1c …


上記は梅雨入りした福岡市内で、雨がやっと止んだという1時過ぎの後に2時くらいから酔っ払った外国人が奇声を上げて変声を出して競い合っていたので、ポケットからスマホを出して外国人メルトダウンでPC派遣要請した事例です。


■参考資料:外国人が酔っぱらいマンションのベランダで大声で通話していたので110番


上記は誰かが深夜に喧嘩でもしているような異常にデカい声が美引きまくっていたので、外に出たら賃貸マンションの3階のベランダで酔っ払った外国人がスマホでテレビ電話のようにしゃべっていたので、ポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請でパトカーを呼んで注意してもらった事例です。


■参考資料:外国人が酔っぱらいマンションのベランダで大声で通話していたので110番
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/0cd7478ab23a …


上記は近所のアパートに高校生男子が住んでいて、そこに男友達がバイクでやってきてアパート前でしゃべるとかのたまり場になっていき、誰も注意しない事でエスカレートして道路で24時とかにサッカー大会が始まったのでpケットからスマホを出して、「道路でボール遊びのサッカーをしているので注意してほしい」 とPC派遣要請して警察官に注意してもらった事例です。

道路でボール遊ぶ等をして夢中になりボールを追って車が走っていた所に出るとかで事故になるとかあったりしますので、飛び出てきて驚く車の運転手とかが1番迷惑になるので警察官に道路は遊ぶ所ではないので公園に行って遊んでねと指導してもらう方が良かったりします。

お父さんが我が子にボール遊びをして遊ぶというシュチュエーションで車がそばにあるような場所でやるとか、道路でやるというのが我が子に間違って教えてしまう結果となるので、隣人であれば110番緊急通報してあげる方が良いかと思います。

以前ネットニュースで、自宅前で子供が遊んでうるさいので外に出て行き注意したら、1カ月に警察官が来て子供が暴行されたと言っているという事で署に連行され3時間事情聴取を受けて、面倒であっても警察官を呼んで警察官に注意してもらうという風にガイドラインになっていて、それをやらないから相手の子供があることない事言い出してしまい、暴行されたと言われればこういう風に事情聴取するしかなくなると注意されたと書いてありました。

自分で直接注意すると余程器用な人でもなければトラブルになるという傾向にあるので、110番緊急通報してというのがお勧めとなります。

例えば、「月極駐車場だと管理者に言ってその管理者から注意してもらえば良い」 という意見もあるかと思うのですが、その現場に警察官が言って現認してそのまま注意すれば5分とか10分で終わる話だったりして、酔っぱらいの宅飲みでも後日管理会社がチラシを各部屋に投函しても本人は自分の事とか思わないのでまた繰り返すとかあります。

でもパトカーが来て直接あなたは異常ですよと教えると普通は1回で覚えるので繰り返すとかしなくなる感じがある。

人によっては、「俺は誰からも文句を言われた事がないので、これが正解に違いない」 と思い込む人がいるので、注意してあげる方が良いと思います。

デイサービスの車が停まるとかは、宅配便の車なんかと同じである程度停まるのは仕方ないかなあ~ と思います。
    • good
    • 1

田舎じゃ普通に見る光景ですね。



良し悪しの二択で言うなら、悪いけどもキャッチボールや遊んでるだけなら許容範囲でしょう。車が来たら避ければ良いだけですからね。もし車にボールなど当てれば弁償(損害賠償)を求めれば良いだけです。


停車禁止区域でない限り、通行できるように停車してれば文句の言いよう何てありません。


貴女が良いと思って無いのはある意味普通の感覚だと思います。
貴女が同じような事をしなければ良いだけです。
文句があるなら警察通報すれば宜しいかと思います。また駐車場の管理者(所有者)に対応をお願いするのが筋かと思います。
    • good
    • 1

管理が行き届いていない駐車場を借りるのは、よくないと思います。


子供が遊んでいない、管理がしっかりとした駐車場を借りましょう。
    • good
    • 0

>私はいいとは思ってません。


あなたは持ち主管理者ですか? 持ち主がいいと思えばいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A