dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.
1週間ほど前、ブルーベリーを天日干しで作ろうと思い、ザルに入れたあとネットに入れて、ベランダに干しました。
台の上に置いて4日目、持ち上げたら、1mmにも満たないくらいの黒い虫がたくさん歩いていたのです。
コバエではなさそうです。
虫が苦手なので、セミドライくらいになっていたブルーベリーを全部廃棄したのですが、この時期に天日干しでドライフルーツ作るのは、無理なのでしょうか?

2.
室内干しでもドライフルーツは作れるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

どちらにお住まいか分かりませんが、私の地域は昨日から梅雨入りしました。



梅雨明けを待って梅干しを干すように、ドライフルーツも梅雨があけるのをお待ちになったのが良いかと思います。

オーブンやレンジを使う方法もあるけどね。

あとね、青いネットの干し物用網が販売されているので、それを使ったのが全方向の通気が良いです。
虫も入れない。
Amazonだと何段かで1000円ぐらいから。

確かDAISOに1段220円で、繋いで段が足せるタイプの便利な干し網が売ってましたよ。
    • good
    • 0

湿度が高くなる季節の為、いかがでしょうか・・


https://x.gd/ox245

室内干しよりは電子レンジの方が確実だとは思います。
要は空気が常時流れて水分を取ってくれるかどうか??です。

先日は電子レンジでプチトマトのセミドライトマトのオリーブオイル漬けをつくりました。
https://www.food-allergy.jp/blog/recipe/content_ …

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています