dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

甘酒は飲む点滴と言われているらしいけど食欲の無い時は
甘酒だけでもいいですかね?

A 回答 (6件)

必要な栄養素は取れます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/25 06:10

甘酒が飲む点滴と呼ばれるのは、病院のブドウ糖点滴と同じく、夏場に体力が衰弱したときのエネルギー補給として、甘酒の糖分(ブドウ糖)が効果があるためです。


アミノ酸、電解質(ミネラル)、ビタミンなども含まれています。

ただし、甘酒だけ飲めばよいというものではありません。

●甘酒の栄養成分
日本食品標準成分表(八訂)増補2023年
食品群名/食品名: し好飲料類/<その他>/甘酒
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITE …

‐‐‐‐‐‐

神田明神下、天野屋の「明神甘酒」が美味です。

http://www.amanoya.jp/
    • good
    • 0

良いと思う

    • good
    • 0

文字のごとく甘いので飲みすぎると糖尿病になります。

    • good
    • 0

何も食べないよりはマシと言う程度。


優れた食品と言えど食事の代わりにはなりません。
    • good
    • 0

優秀な食品です。

酸が足りないのでレモン果汁足すとおいしいですね。
点滴なので応急処置ですね。点滴だけでは生きていけません。
これだけだと噛まないので噛まないリスクがあります。
柔らかいものばかり食べたり、よく噛&][&まない食事を続けると、舌をあまり動かさなくなるので「舌の筋肉」が弱ります。 すると、堅いものをしっかり噛&]めなくなり、さらに咀嚼力が落ちていくという悪循環になってしまいます。 また、舌の筋肉が衰えると飲み込みにくくなるので、上あごや喉の奥に食べ物が残ってしまうことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A