dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料振込専用口座があります
ソコから必要分以外は動かしません
引き落とし用口座と別の貯蓄用口座
に移動させるダケ

給料振込専用口座の残高が2千万円
超えそうです・・・
これって貯蓄?

質問者からの補足コメント

  • まぁ、貯蓄用口座かどうかなんて
    個人の自由だから貯蓄か・・・

      補足日時:2024/06/25 10:46
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

将来や投資のための資金であれば貯蓄と言えますし、生活費や何らかの支払いに対応するための資金なら、貯蓄とは言えません。



お書きの状況なら、あなたが貯蓄と意識した瞬間、貯蓄になります。
    • good
    • 0

もちろん貯蓄です。


今時の定期預金の理想など、たかが知れています。
それより、何時でも下ろせる普通預金の方が便利です。
また、投資は危ないです。
貴殿が投資について、徹底的に学んで、自信があるのなら少しつつ始めても良いかも知れません。学んだ自信が無ければ辞めましょう。
人のすすめに乗るなんて、論外です。
失敗しても誰も責任を取ってくれません。
下手をすれば、詐欺にごっそり持って行かれます。
貴殿の貯蓄のしかたが一番正しいのです。

これからもコツコツ頑張って下さい。
最後に笑うのは貴方です (^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/25 16:24

貯蓄です。

ですが、2千万円強をそのまま普通預金にしておくのはもったいないですね。まあ、個人の自由ですけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/25 16:24

貯蓄にはなりますが、


その金額の運用をしないのは
”損”しかありません。

2000万円の2%利回りは
40万円毎年増えます。
5%なら100万円増えます。

どうせ動かさないお金と
考えていらっしゃるなら
素直にNISAで運用されれば
奥様へのプレゼントも毎年
給与に手を付けることなく
購入が可能です。

その考えをお持ちなのが
金融資産保持者の不労所得者です。
富裕層の皆様です。

仮に2億の2%は年収400万円同等
5%利回りなら年収1000万円です。

コツコツ塵積も。
同じ貯蓄でも入り口違えば出口も違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/25 16:25

はい。

貯蓄です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/06/25 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A