
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
自分の行為の向かう先(相手・第三者)を立てる謙譲語です。
新しい敬語の5分類でいえば「謙譲語Ⅰ」に該当します。
1 尊敬語 (「いらっしゃる・おっしゃる」型)
相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。
2 謙譲語Ⅰ (「伺う・申し上げる」型)
自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。
3 謙譲語Ⅱ(丁重語)(「参る・申す」型)
自分側の行為・ものごとなどを,話や文章の相手に対して丁重に述べるもの。
4 丁寧語 (「です・ます」型)
話や文章の相手に対して丁寧に述べるもの。
5 美化語 (「お酒・お料理」型)
ものごとを,美化して述べるもの。
-------------
文化審議会「敬語の指針」(答申) 平成19年2月2日
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab2 …
4 自分側に「お・御」を付ける問題
【16】 自分のことに「お」や「御」を付けてはいけないと習ったような気がするが,「お待ちしています」や「御説明をしたいのですが」などと言うときに,自分の動作なのに,「お」や「御」を付けるのは,おかしくないのだろうか。これは,どう考えれば良いのだろうか。
【解説】自分側の動作やものごとなどにも,「お」や「御」を付けることはある。自分の動作やものごとでも,それが<向かう先>を立てる場合であれば,謙譲語Ⅰとして,「(先生を)お待ちする。」「(山田さんに)御説明をしたい。」など,「お」や「御」を付けることには全く問題がない。また「私のお菓子」など,美化語として用いる場合もある。
「お」や「御」を自分のことに付けてはいけないのは,例えば,「私のお考え」「私の御旅行」など,自分側の動作やものごとを立ててしまう場合である。この場合は,結果として,自分側に尊敬語を用いてしまう誤用となる。
No.6
- 回答日時:
自分の言動や、所有物ね・。
「調べる」言葉とした発しているだけ、で自分の言動そのものではありません。
自分の行動を表現しています、そしてその行動は誰のためにするのか。
自分自身のための行動なら、あなたの言う通りですが。
あなたの求めに応じて、提供する、「調べる」というサービス、なんです。
「お」「ご」は一応敬語に分類されますが、尊敬、謙譲の意味は持ちません、単なる丁寧語。
お菓子、お米、・・・に尊敬、や謙譲の意味ありませんね。
仏前に、お供えする、供える行動は自身ですね、他人に話すときも「お」を付けますね
No.5
- 回答日時:
「丁寧」です。
自分が調べ、連絡するので、基本は「謙譲語」で
「調べて連絡いたします」
ですが、ちょっとぶっきらぼうでビジネスライクかな、と思ったら
「お調べしてご連絡します」
「お調べしてご連絡申し上げます」
になります。
相手のために調べ、相手に連絡する、という「相手」の方を重視した表現ということになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
「~いただき」と「~くださり...
-
敬語で「希望はありますか?」
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
お越しいただく? おいでくださ...
-
正しい敬語を教えてください。
-
返送?ご返送?
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
取りに参ります?
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
言葉遣い
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
「見せて頂く」という日本語の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「(その時初めて)知りました。...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
敬語で「希望はありますか?」
-
返送?ご返送?
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
「~いただき」と「~くださり...
-
取りに参ります?
-
「招く」と「お招きする」
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
正しい敬語を教えてください。
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
「相手」に敬称をつける場合
おすすめ情報