電子書籍の厳選無料作品が豊富!

休職することにした。
新卒1年目。

引き継ぎとかしなきゃいけないよね?

引き継ぎをしようとして社用パソコンや社用スマホを触ろうとすると、
それだけで動悸がして呼吸が荒くなって人の話が聞けなくなったりする。

事前に文面だけ人のサポートを借りながら作っておいて夜お酒を飲みながら酔っ払った勢いで先輩に助けを求めようかと思っている。

もう本当に自分の思考回路が意味わからない。

助けてください。

引き継ぎをしなくていいという意見
引き継ぎをした方がいいから酔ってでも文面を作成した方がいいという意見
しっかりと朝、頭が働いている状態で心を多少傷つけてでもいいから引き継ぎをするのがいいという意見

どんな意見でも良いです。

てか、雑談でもいいです。

何かしらご知見ください。

質問者からの補足コメント

  • けっこうメンタル的にしんどいです。
    死にたいとも思いました。

    そんな中、苦渋の決断で休職を決意しました。

    配慮のない言動は求めていません。今心の養分が枯渇しているのでハッキリ言って響きません。

    あと、休職扱いでいいと会社からは言われています。産業医にも休めと言われました。
    かかりつけ医にも診断書を書いてもらいました。

      補足日時:2024/07/02 20:41

A 回答 (3件)

>休職扱いでいいと会社からは言われています。



まずは休職しましょう。
後の事は落ち着いてから考えれば良いです。


新卒1年目(入社3ヶ月)の者が休職したって大した影響はありません。
それなりに仕事は背負っていたと思いますが、経験豊富な先輩方がなんとかしてくれます。
そもそも完全放置で業務を任されてたなんて無いと思いますから、ある程度の事は先輩や上司は把握してるんじゃないですか?


失礼な言い方かもしれませんが、3ヶ月の新人が飛んだところで通常あり得るトラブル程度の影響しかありませんよ。
    • good
    • 0

引き継ぐ程仕事あったんですか?冷静に考えれば、3ヶ月でやった事をまとめておしまいです。

それも出来ないというのなら、それを上長に話して、退職するしかないですね。
心療内科に行って診断書を書いてもらって、退職理由として提出、引き継ぎ作業とかが履行不可能と書かれていれば大丈夫でしょう。
休職でなく、退職ですね。
おそらく、休職扱いにはしてもらえないんじゃないかと、おもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職でもなんとかやってくから大丈夫だとして、引き継ぎの生じる仕事はありました。

お礼日時:2024/07/02 20:33

新卒と言う事は入社3箇月ですよね。


引継ぎして休職なんていう選択肢はなくて、そのまま退職するしかありません。
働いて給料をもらうという事は、そんなに甘くは無いんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A