dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場を転々としています。

仕事は辞めても自分が困るだけと考えたら

退職します。

履歴書を書いたら退職の文字が沢山ありました。

考えたが間違いですか?

A 回答 (6件)

うん、絶対信用しない。

    • good
    • 2

考えた内容は間違ってない。

転職が自己判断なら、むしろ社会への問題解消の押し付けか
転職はするのが前提になりつつあり、実際には転職した人がなんの特になるのか
転職による責任は、転職できる本人としたら、転職後困ることで責任を取ってるし、転職の手続きで責任を果たしてるってことか?
考え方に正解はない
内容も正しいとされようが間違ってるとされようが
どう考えても、そうなる社会が存在するにすぎない。辞めちゃダメなんてことは、何を持ってダメなのか
ウンコ我慢しちゃダメなんて、誰が決めれるのか
会社は我慢する場だって、社長が決めたら
我慢の強制だろ?本当に我慢できる人が残るとは限らない。我慢の強制に合う人が残るんだってこと
今の社会は転職ありきだ?転職が推奨されるとどうなるのかってことだろ
転職に強い人が転職する結果を産む社会を作ってないじゃないんじゃないんじゃないか
転職できる人になったら転職を選べるのみ

そういう捉え方
どれも間違ってていいだろうよ
間違ってもないだろうよ
モヤモヤして何が悪いんだ
退職キングなんだろ
    • good
    • 0

>考えたが間違いですか?



いえ、あなたの考え通り、あなたが困るだけの話かと思います。
それに対して、正解も間違いもないかと。
    • good
    • 0

人それぞれなので


間違いでは無いと思いました
    • good
    • 0

たとえ辞めてもまた働こうとするんだから


別にそれはそれでいいのでは
    • good
    • 0

よく意味がわからないのですが、


転職が多いのは良くないことですね。
職歴で転職が多い事はよくないですから。
ですので、これからは極力転職はしないほうがいいかと思いますよ。
末永く続けられる努力をするべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A