
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
問題ないかどうかは、病状によると思います。
気になるのが薬のみ記載されている事です。
薬については服用している期間も長ければ長い程副作用の影響が出ます。
もし、薬のみで症状を管理している場合、セカンドオピニオンを求めることは重要です。また、生活習慣に関連する疾患の場合、投薬が逆に妨げになることもあります。
血液検査の数値だけで投薬を決定する場合、その数値を安定させるために薬を増やすことは避けた方が良いかもしれません。病状を総合的に評価し、治療方針を検討することが大切です。
但し記載されている内容では繰り返しますが病状がよくわかりません。
あくまで別の観点を記載する程度ですのでご容赦下さい。
例えば糖尿病の場合、血糖値が常時100を超えてくると全身の血管が傷み出します。それに伴ってコレステロールが血管を修復させる材料になります。
ただ糖尿病で食事が改善されていない場合、自覚のないまま血管は傷み続け、血管が硬化してきます。
外傷であれば、かさぶたが出来るように血管内部でもかさぶたが出来、いわゆる血栓が出来ます。血栓が多く出来て血液が通りにくくなると体は血圧を上げて栄養を運ぼうとします。
なので標準の数値を超えているからといって薬で数値を安定しようとすると上記のような症状であれば血管を治す事が重要なのに、血圧、コレステロールを下げる処方では、更に血管の硬化が進んでしまう事もあります。
こういったケースが起こるのは、特に疾患毎に違う医療機関に通院している場合に各機関の連携も出来ずにどうしようもなくなってしまっている事だったりもします。
特に生活習慣病が原因の場合、食事の改善が最も重要です。
この場合は、肉、魚介、卵、海草中心の食事をして糖質の摂取を減らす事です。薬を減らすと米や穀物、野菜、果物は場合によってはかなり減らさないと改善しないかもしれません。
あとは発酵食品は増やし、薬ではなく、サプリメントとして整腸剤を摂るのがいいと思います。
食事の改善と腸内環境を整えるのは、高齢でも効果が出やすいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/07/15 16:13
詳しいアドバイス有難うございます。
永年 飲んでいる薬を止めるのは怖いので、医者の処方のままに
服用しています。食事療法の大事さはよく理解しています。
医者に相談してみます。
No.4
- 回答日時:
胃に入れば同じなので効果は飲み方に指示はありません
それよりか一度に飲むと高齢者は誤嚥性肺炎を引き起こす恐れがあります
したがって
そのほうが適正な飲み方(1分間隔で良い)であります
さらにリスク者の予防としては肺炎球菌ワクチンの接種がより奨められます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 これって糖尿病予備軍?? 9月に献血を行い、その血液検査の結果で肝臓の数値(ALT、γ-GTP)が高 5 2023/11/14 16:20
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 7月初めからめまい、膨満感に苦しんでいます。肝臓の病気を疑っています。 2 2022/08/23 11:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 この血液検査、病状で肝硬変の可能性はありますか? 5 2023/04/29 22:31
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 吐き気、めまい、ふらつき、体がだるい。脂肪肝、肝炎、肝硬変、肝臓癌でこのような病状が出ますか? 4 2022/07/23 12:49
- 皮膚の病気・アレルギー 40代女 難治性ニキビ 薬を飲むと倦怠感が出て治せません。何科を受診すべきでしょう? 4 2023/06/12 05:47
- 病院・検査 先月に受けた会社健康診断の数値(コレステロールと肝臓)が大幅に改善しましたが、これは褒められますか? 1 2023/10/15 11:59
- 病院・検査 フォシーガ5mgの効果時間について 2 2023/04/26 17:24
- 糖尿病・高血圧・成人病 最近、左腹がうずいて眠れません。昼間もうずいています。糖尿病ですが、血液検査で肝機能が悪化していると 5 2024/06/23 06:28
- 病院・検査 血液検査について 血液検査の結果肝臓のalt(gpt)が40 ldl悪玉コレステロールの数値が159 6 2022/12/15 11:25
- 病院・検査 私は、頭痛持ちですがSG顆粒依存みたいです。糖尿病の血液検査で、肝機能が弱っていると言われました。友 2 2024/05/19 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎/ホスミシンとブラダロン
-
LDL‐コレステロール値
-
血圧降下剤をやめたい
-
福島県に住んでる方ご回答お願...
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
薬局っておかしくないですか?
-
LDLコレストロール対処薬
-
医者が薬を出し忘れ
-
病院では覚醒剤はどの様な患者...
-
傷病手当金の不支給理由について
-
逆流性食道炎で毎食前パンシロ...
-
乾燥肌について!
-
医師であれば、自分がどの科を...
-
引っ越し かかりつけ医について...
-
抜歯後の鎮痛剤
-
医薬品の譲渡はどこからが違法?
-
薬局に処方箋(院外)を出さな...
-
同じ薬をもらっているのに毎回...
-
診療明細?について
-
ツムラ防風通聖散 62番は何科で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報