
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1~2年生で11時間、5~6年生でも9時間程度の睡眠は確保してあげたいところです。
習い事よりも睡眠時間を優先するべきです。極端でなければ、睡眠時間が短いからと言って脳が萎縮することはないと思いますが、脳は睡眠中に発達するので、睡眠時間が短いと充分に発達できない恐れはあります。また、充分に発達していなくても自覚症状は現れないでしょうし、脳の発達は学力だけでは測れません。睡眠時間を削ってまで家庭学習や習い事をさせるべきではないとおもいます。特に低学年の間は、脳の発達のためには座学や習い事よりも、様々な体験を通して多くの刺激を与えたり、情操を延ばしてやることの方が重要です。習い事などは、低学年のうちに充分に脳を充分に発達させてからでよいと思います。
No.4
- 回答日時:
1~2年生で11時間、5~6年生でも9時間程度の睡眠は確保してあげたいところです。
習い事よりも睡眠時間を優先するべきです。極端でなければ、睡眠時間が短いからと言って脳が萎縮することはないと思いますが、脳は睡眠中に発達するので、睡眠時間が短いと充分に発達できない恐れはあります。また、充分に発達していなくても自覚症状は現れないでしょうし、脳の発達は学力だけでは測れません。睡眠時間を削ってまで家庭学習や習い事をさせるべきではないと思います。特に低学年の間は、脳の発達のためには座学や習い事よりも、様々な体験を通して多くの刺激を与えたり、情操を延ばしてやることの方が重要です。習い事などは、低学年のうちに充分に脳を充分に発達させてからでよいと思います。
No.2
- 回答日時:
年齢が低くければ低いほど、睡眠時間の方を優先すべきでしょうね
小学生のうちは、睡眠時間を削ってまで習い事等をする必要はないかと思います
ただ、小学3、4年くらいになれば、11時間もの睡眠はいらないかと思います
小学生は9〜11時間睡眠必要、と言っても低学年の方がより長い、成長するに従ってより短い睡眠
と言う意味が含まれていることを考慮すべきですね
No.1
- 回答日時:
10時に寝て6時に起きれば何の問題もないと感じます
私もその程度かもう少し短かったですが、脳が委縮しているという自覚は一度もありません
複数の難関国家資格に合格し、中企業程度の役職に達しました
子供達も田舎の国立大学に現役合格した
もし女房が私にこれ言ったら絶対喧嘩になっていますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 添削のお願い 2 2022/11/15 14:07
- 子育て 2歳児で睡眠時間が昼寝が2時間、夜が11時間はかなりの睡眠不足だと思いますか? 2歳くらいだと昼寝を 5 2024/01/24 10:13
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠時間・睡眠の状態について 2 2023/03/18 20:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 20代の大学生です。 自分は睡眠の質が悪く、いつも一度目が覚めてもう一回寝るというのをしてしまうため 3 2023/05/25 09:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過剰睡眠 過眠症? 2 2022/09/27 19:43
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠について 私はどんなに睡眠時間をしっかりとっても、起きる時間帯が早いとスッキリ起きれません。 例 5 2023/05/17 14:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 知り合いの小学校一年生が毎日、寝る時間は10時半過ぎに寝るらしく、睡眠時間は7時間半くらいみたいなの 2 2022/12/04 19:57
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠について 私はどんなに睡眠時間をしっかりとっても、起きる時間帯が早いとスッキリ起きれません。 例 1 2023/09/06 16:29
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 質の良い睡眠について 高2男子です。僕は毎日塾に通っていて、家に帰り風呂に入り、ご飯を食べ終わるのが 3 2022/09/18 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テストで使う鉛筆について...
-
教育実習の評価が良くありませ...
-
合格圏内とはどういう意味ですか?
-
芝浦と明治ならどちらがいいで...
-
共通テストの記念受験について...
-
子供の睡眠時間と習い事や家庭...
-
どちらかの自習室にしようか迷...
-
ある管理職の人が大声で作業者...
-
電気の一次側、二時側とはなん...
-
資格試験で前回と同じ写真の使...
-
調査書作成願を書きたいのです...
-
【過電流継電器試験】で変流器...
-
一次側、二次側とは、いったい...
-
国家試験での不正行為について...
-
写真の数学の問題についてです...
-
引込開閉器盤への避雷器設置
-
公務員試験 受験票の証明写真...
-
変圧器の耐圧試験をする場合、...
-
オスカープロモーションの一次...
-
クレーム対応は一次と二次どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人の個人契約家庭教師です...
-
合格圏内とはどういう意味ですか?
-
共通テストで使う鉛筆について...
-
文系大学生は4年間遊んでるも同...
-
教育実習の評価が良くありませ...
-
共通テストの記念受験について...
-
合格祈願のお守りを無くしてし...
-
高校1年生で英検準2級に落ちる...
-
進学の合格内定をもらってから...
-
美術予備校生です。 なぜみんな...
-
教えて下さい。 先日、キャスト...
-
中央大学通信教育課程のレポー...
-
●看護専門学校の質問です!!!...
-
芝浦と明治ならどちらがいいで...
-
履歴書の免許・資格について
-
東大理Ⅲに合格
-
平岡塾と同レベルの授業を展開...
-
お茶の水女子大学附属中学校の...
-
指定校推薦、合格後の成績につ...
-
コールセンターの研修中に先輩...
おすすめ情報