準・究極の選択

直角三角形だと何がいけないのですか?
また、A、Bと一致しないと書いてありますが、Oに関しては何も言わなくていいのですか?

「直角三角形だと何がいけないのですか? ま」の質問画像

A 回答 (3件)

直角三角形だったらピタゴラスの定理が成立するはずです。



短辺が5cmと6cm、長辺が7cmだと
 5×5=25
 6×6=36
 7×7=49
ですよね。

長辺の二乗=短辺の二乗+短辺の二乗が成立しませんから△OABは直角三角形ではありません。
    • good
    • 0

謎ですね。


H は A, B と一致しないのですが、そのことは
そこ以下の答案に特に関係がありません。
青線の文は、書く必要がないのでは?

ひょっとしたら、OA⊥BH を言うのに
BH が線分でなく一点だったら困ると考えたのかもしれませんが、
零ベクトルは全てのベクトルと⊥なので、線分でなくベクトルで
→OA⊥→BH と書いておけば、B=H でも問題ありません。
    • good
    • 1

△OAB が直角三角形なら、垂心 H は O, A, B のいずれかと一致しますよね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A