【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

近い将来、絶対に日本でアマチュア無線が再び人気となるなんてことはおきませんね?

A 回答 (16件中1~10件)

起きません

    • good
    • 0

近い将来はわからないけど昔のものが人気になることは割とよくあることな気がします。

    • good
    • 0

マニア以外ない!(´▽`)

    • good
    • 0

あの当時、アマ無線(ハンディ機)が流行ったのは、以下の理由です。


・携帯が普及していない。また当時の1G携帯は筐体が大きく、電池の持ちも悪く、都市部でしか使い物にならなかった。
・広い地域で仲間が分散するレジャー(スキー)が流行った。
・映画でハンディ機の存在を知ってしまった。

似たような状況、基地局が無い不感地域での連絡とか、広範にいる仲間と携帯で連絡が取れないような状況にでもならない限り、似たようなことはおきないと思う。
想定されるのは、とんでもない天災とか、僻地での大規模救助ボランティア。前者は天災後にハンディと大量の乾電池を入手するのは難しいので、絵に描いた餅。後者の僻地での大規模救助ボランティアは流行るようなもんじゃないので、これもありえない。

なので、あの狂乱は一過性でしかないと考えられる。
    • good
    • 0

スマホで何でもできる状態に嫌気がさして、アマチュア無線を始める、という流れはありです。

    • good
    • 0

携帯電波に淘汰された感はありますが、実は有事の際には役に立たない携帯より使い勝手はよいので、重宝されるでしょうね。

だからといって流行るほどの利用価値は感じませんが
    • good
    • 0

無いでしょう。


アマチュア無線って結構金掛かるし。
また、アマチュア無線とインターネットを結び付け、インターネット回線を利用して交信する
と言う事まで入りましたので、もはや無線でもなくなった面も有るので昔ながらのアナログ派が
居なくなればアマチュア無欄も早いスピードで廃れる事になるでしょう。
    • good
    • 0

それは『ちきっとやみんこ』ですね笑  無線用語

    • good
    • 0

ないんじゃないの?


スマホがあるじゃん。
それに、他人と話すことが苦手、コミュ障害の人間が増えているんだから、見ず知らずの人と話す人など(たとえ無線でも)いないでしょう。
    • good
    • 0

おきないでしょうね。


ただ、山間部などでは、スマホだと圏外になりますが、アマチュア無線だと通信できたりします。
実際に、山間部でトラブルになり、アマチュア無線機を持っていて助かったという事例も目にしたことあります。
なので、上記のようなトラブル・事故対応、あるいはスマホが使えない災害時に通信を確保したいと考える少数の方がアマチュア無線の免許を取得されるかもしれませんけど、昔のような人気は出ないと思います。

ちなみに、海外だと、コミュニケーション力を増すためか、あるいは、無線遊びが流行っているのか、子供向けのトランシーバがいろいろと販売されているようです。
法規制の違いから、子供向けとはいえ、日本では違法となる強い電波が出せるので、遊んでいても楽しいのでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A