【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

上手く曲がれなかったもの。交差点ですら苦痛(私には)
・91 GSX-R1100
・初期型CBR900
・99 YZF1000

Uターンすらすぐに出来た物(借りものバイク

・初期型のハヤブサ

この差ってなんなんでしょうか?曲がれなかったものは全部、バイクが起き上がってくる動きが強くてうまく倒せませんでした。

A 回答 (6件)

サスペンションジオメトリーの関係です


当時はそういうセッティングが主流だっただけです

昔からバイクに乗ってる人は「え、そんなものだよ」って思いますが、新しいバイクで育った方が古い世代のバイクに乗ると驚かれるかと思います
旧車になるほど停まりにくく曲がりにくくなります

旧車はトラコンが無いのでライダー自身が適切な開度にしてあげる必要があります
    • good
    • 0

このカテの書き込みでもありましたね。


原チャをノロ回している連中にナナハンの話をしたところ。
あんなものエンジンブレーキがまったく効かないと言っていたとか?。
そこまでではないが、たぶんそれと似た感覚でしかコントロールできない?。
    • good
    • 0

>曲がれなかったものは全部、バイクが起き上がってくる動きが強くてうまく倒せませんでした。


CB360ccでの話
公園内の道路、当然2車線なんかありません。
直進で停止寸前、ぐらりと車体を右に倒し、クラッチ繋いでアクセル全開でUターン。
遠心力で勝手に立ち上がるんです。
グラリの瞬間前方で見ていた老婆驚いていました、(立こけした、と思ったんでしょうね)。
    • good
    • 0

ついでに、「行き足がつく」という表現聞いたことない?。


アクセル吹かして、ちょうどよい速度になったところでアクセル戻しても。さらに加速してしまう。
加速の勢いが残ってしまう。
エンジン出力が大きいほど、大きな加速度が得られます、同時にトルクも太いので最終減速比が小さい、(アクセル戻すだけではエンジンブレーキが利かない)。
そのため想定より速度が出て遠心力が大きくなる。
女性の特性の一つ「その時になって・・・・・から」では手遅れになる?。
    • good
    • 0

アクセルのコントロールができていない。


重量が増えるほど、慣性走行が重要になります、これをいかに利用するか。
航空機でもセスナのよう名単発機は離陸速度になれば勝手に浮き上がる。
でも重たい双発機なんかになると、勝手に浮き上がらないので、上げ舵にしてやる必要があるとか?、慣性の法則で直進状態を続ける。
    • good
    • 0

2段回右折して下さい。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A