
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
How early ~ は文字通りには「どれくらい早く~」ですが、普通日本語でこのような聞き方はしませんよね。
日本語的には「何時ごろ?」でしょう。How early ~ は例えば、相手が I got up early in the morning と言ったのに対し How early? と聞いても全く自然です。普通の人だったら「5時に起きた」とか答えるでしょう。
How early in the evening にしても夕方には時間幅(5時~7時ぐらい?)があるのでもう少しはっきりとした時間を訪ねていることになります。
No.1
- 回答日時:
How soon 〜 は、質問してる時点からその時刻までの時間を、
How early in the evening 〜 は、1日の中でその時刻の早さを
聞いている はずだけど...
How early 〜 なんて普通使う?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 疑問文について How soon can I have the book? How come you 3 2023/04/15 09:40
- 英語 How does it come about that you can speak English? 2 2023/08/04 21:06
- 英語 提示文のhowの要否とその効果について 1 2023/01/18 05:54
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法 2 2023/09/24 22:15
- 英語 whyと理由を尋ねるhowの使い分けや意味、ニュアンスの違いについて 2 2023/12/10 15:54
- 英語 the thing whichやwhatではなく、that whichで表現する理由について 2 2024/06/12 09:39
- 英語 A major clinical challenge is how best to accelera 2 2023/01/04 21:40
- 英語 次の英文の構造を教えてください 5 2024/06/01 10:09
- 英語 canとcouldの疑問形や否定形の可能性の比較について 3 2023/07/05 11:25
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
あるので、するので、なるので
-
終わり次第連絡します という文...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「となる」と「になる」の違い
-
このことにつきまして
-
ご安全か、安全か
-
これらの確認をお願いします。
-
アルファベットの“X”は、なぜ...
-
nearerは使わないのに nearest...
-
What is your nationality?
-
「でも」の使い方
-
”boston food sucks"というフレ...
-
SNSが便利になりすぎた矢先に待...
-
THM
-
ドル紙幣の裏に書かれた「in go...
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
日本語の文は『。』で終わりま...
-
ロシア語の質問です。
-
TVのニュース番組を理解したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるので、するので、なるので
-
「なお、~」の英語表現
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
「となる」と「になる」の違い
-
終わり次第連絡します という文...
-
このことにつきまして
-
メール本文の「#」の意味は?
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
真の勇者とはなんだろうか? 私...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
古典
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
What is your nationality?
-
「だが」という接続詞について...
-
sendとsend overの違い
-
「~自体」「~自身」という言...
-
中学生 英語
-
In which で始まる文章(目次・...
おすすめ情報