電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5日の東京株式市場の日経平均株価の終値は、前週末比4451円28銭安の3万1458円42銭となり、終値の下げ幅としては、ニューヨーク株式市場の大暴落「ブラックマンデー」の翌日の1987年10月20日に付けた3836円48銭を超え、史上最大となりました。

※日経平均終値、史上最大の下げ幅 ブラックマンデー超え4451円安
https://mainichi.jp/articles/20240805/k00/00m/02 …


この株暴落の主な原因は、
日銀総裁の不用意なタカ派的な追加利上の発言にあるのではないでしょうか?

※植田日銀総裁が利上げに積極姿勢、タカ派発信で年内追加観測も浮上
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-0 …


世間では、7月31日には、利上げの発表はないと思っていたのに、それに反して、0.25%の利上げを発表したことだけでもサプライズであったのに、それに加えて、日銀総裁の会見で、今後は、さらなる利上げもあり得ると捉えられる発言をしたのは、更なるサプライズであり、世間を驚かせた結果、円高が加速し、株価の崩落の誘因となったのではないでしょうか?

日銀の利上げ発表後の8月2日に、アメリカの雇用統計の発表があり、
失業率は2021年9月以来約3年ぶりの高水準となる4.3%に上昇しており、アメリカの労働市場の悪化や景気後退への懸念が高まり、アメリカにおいても株価の下落を引き起こしたことが、日本の株価を更に下落させる原因となったが、
日銀の発表直後にアメリカの雇用統計の発表があるのは、当初から分かっていたのだから、日銀としては、将来のことは、今後の各種統計等の発表を待って考える等々、ごまかしておけばよいのに、タカ派的に追加利上げも考えると日銀が発言したのは、失策ではないでしょうか?

※米雇用、7月11.4万人増で予想下回る 失業率上昇 大幅利下げ観測台頭
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TETOZ …


更に、自民党の茂木敏充幹事長が、日銀の利上げについて言及したのは、越権行為であり、政府の発言に日銀が忖度したとすれば、今回の株安には、政府が責任を負うべきではないでしょうか?

※自民・茂木氏、日銀の利上げ言及 「金融正常化を明確に」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA224FB0S4A …

A 回答 (8件)

政府が責任を負うべきではないでしょうか?アベノミクスの成長戦略の失敗しました事のその気も無い反省振りなんだろ?同罪だよ茂木も、失われた30年と言いつつ、自民党を生かしてきたのは誰も。

日本は後20年又国民が苦しむ時代が来ます。ご愁傷様。
    • good
    • 0

ニューヨーク証券取引所も大幅に下がったのですから、日本だけ下がらないということはあり得ません。


政府が責任を負う必要はありません。そもそも株価は政府が関心を持つことはあっても、責任を持つことではありません。
デイトレーダーなら、むしろ腕の見せ所とワクワクしているのではないでしょうか?
    • good
    • 0

コロナが明けて、やっとこれから


景気が良くなる。

失われた30年から、脱出だ。

そんな時に、金利上げですからね。

そもそも、失われた30年は
少し景気が良くなるや
金利を上げ、社会保険料を上げ、増税
しては、回復の眼を摘み続けた
政府、日銀の政策が原因でした。

其の愚を繰り返している訳です。

狂気の沙汰です。

バブルが崩壊したのだって
金利引き上げと総量規制が重なった
為だったし。

政府のやることは
失敗続きです。

こんなことを繰り返していたら
マジで途上国に墜ちます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「失われた30年から、脱出だ。そんな時に、金利上げですからね。」と言われますが、
「円安」が加速し過ぎて、物価が高騰し過ぎてきたので、急いで「金利上げ」を実施したのではないでしょうか。

ただ、「利上げ」は、慎重に実施すると言っていたのに、政治家がうるさく「利上げ」を求める発言をしたので、急いで「利上げ」を行ったのでしょう。
それを0.25%の「利上げ」だけで済ましいておけばよいのに、日銀総裁は、政治家の発言に忖度して『0.5%「壁ではない」』と、将来の「利上げ」についてまで発言したので、市場は驚いて、株を売却したので、株の暴落となったのでしょう。

※急速な円高は「ポスト岸田」候補の口先介入効果か 茂木&河野両氏の「利上げ」発言が影響
https://www.sankei.com/article/20240725-MBXR7SCJ …

※政策金利0.5%「壁ではない」、経済・物価次第で追加利上げ=日銀総裁
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/ZVAKB …

株価は、急騰して取り戻したでしょうが、
こんな「暴落と暴騰」を経験したら。
ご指摘の通り、日本は「こんなことを繰り返していたら、マジで途上国に墜ちます。」と、なるかもしれませんね。

お礼日時:2024/08/06 22:43

アベノミクスの下では株価を景気とほとんど同一視していたのにどうして「株価」と質問するの?

    • good
    • 0

「その言葉1つで株価はそこまで乱高下しません」との回答もありますが、


「今後も利上げは有り得る」と取れる発言が切っ掛けとなって、円高に大きく振れたことは間違いないですね。
「その言葉1つで株価はそこまで乱高下」するものですよ。
    • good
    • 0

日銀の金融政策決定会合とかアメリカ労働省の雇用統計発表とかアメリカ企業の第2四半期決算発表とか・・時期が合うのは仕方ないでしょ。

    • good
    • 0

アメリカ連動と日本人のネガティブ思考です



そもそも日本株買うってのがアレですから

別に下がってもいい訳ですよ

買うべき株が下がる事は良い事です

日本株は買いませんけどね

利上げ発表はめちゃくちゃ情報来てました

損切りとか言い始めてる馬鹿がたくさんいるし、Yahooニュースとかもそればかり

アホの大将ですねYahoo

そんなもん、孫正義に聞いてニュース出せ馬鹿タレって感じです。

関係ない小物にばかり聞いてニュース書いてます。

あんたらの御大将が1番投資に詳しいだろってね
    • good
    • 1

日本人の悪い点として無知な被害妄想があります。



その言葉1つで株価はそこまで乱高下しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A