dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私は現在早稲田大学の理工学部で情報工学を専攻しているものです。大学へは一浪の末入学しました。
研究でやりたいこともあり大学院進学を考えているのですが、25才から就職というのがひっかかっています。院卒ということでただでさえ高年齢なのに1浪したとなると印象が悪いのではないかと思うのです。メーカーでは院卒は当たり前というお話をよく聞きますが、果たしてそれは女性にも当てはまるのか疑問です。「女性は30歳でやめてしまう」と思っている会社は多いらしいですし。

申し訳ないですが、「本人のやる気次第だ」ですとか、「そんなこと考えるような人は大学院進学するべきでない。」、等のコメントは控えていただきたいと思っております。(不遜な態度ですみません。今求めている回答はそれらとは異なるので)
周りの方に、一浪して院進学した女性の方のお話や、同じ大学の出身者、人事の方、社会人の方の意見をいただけるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

高校生ですが、先生に聞いた話です。


女性は残念ながら、大学院卒では就職がないそうです。
言葉は悪いですが、若い子に価値があるそうです。
ですが、公務員なら関係ないらしいです。教師とか・
先生に聞いてみればいろいろ話してくれると思います。
わたしでは質問者様の学科の就職率当がどうなのかとかわかりかねますので・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています