
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
冷蔵庫が小さいと入りません。
大型(高さ170cm)ぐらいなら、10Kは入ります。主に野菜室に入れています。15kは入れられた。野菜は出して上の冷蔵庫に移動するか、冷凍できるならフリーザーに移動。工夫すれば入ります。小分けするとよい。少なくなるまで野菜などは買いだめしない。No.6
- 回答日時:
野菜室はスペースありますか?
小分けジップロックでもペットボトルでも分け入れて保存が一番です。
冷蔵庫もどうですか、スペース少しありますか?
野菜室なければ、市販の鷹の爪を購入して、何本かを半分にポキっと折って、カットして、出汁袋または、不織布に包んで、2包ぐらいお米の中に投入しておくと虫付かないです。
これは昔からの方法です。
唐辛子成分の虫回避剤よりも安価だと思います。
No.5
- 回答日時:
酸素を通さないビニール袋(ガスバリア袋)無ければ厚手のビニール袋に米を入れホッカイロ(脱酸素剤として機能します)も入れて口をしっかり結んでおけば虫は生きられません。
保存なるべく低温がいいですね。酸素がなければ劣化は遅いです。冷蔵庫がいい点は15℃以下で保存すれば虫は活動できないからです。風味の劣化も防げます。
No.4
- 回答日時:
家で、買ってきたコメを開封し、
その後は、開封口をゴムとかでしばり、
プラスチック製の大きな蓋付き容器で、
中に、赤唐辛子を1本コメの袋の上に
置いて、蓋をして保管してます。
唐辛子が湿ってきてるようになったら
新しいのに交換してます。
米当番が楽なような気がします。
No.1
- 回答日時:
お米の虫よけを売ってるので、それを入れておけばいいです。
自分で作るなら、鷹の爪をちぎってお茶パックに入れましょう
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 お米に虫が湧きました。 11 2023/09/06 01:26
- 農学 お米の保存 惣菜の仕事を始めました。 昨年の新米を1年分買い、置いていた場所が冷房や暖房をかける部屋 4 2023/08/29 07:56
- 虫除け・害虫駆除 玄米30キロに入れる防虫剤は 米唐番でいいのでしょうか? 因みに一年前の常温の玄米袋を 開けてら何百 1 2024/08/05 12:14
- 食べ物・食材 お新香漬物ぬか床作りについての質問です。ご存知の方々、どうぞお願い致します。きゅうりや大根を漬物にす 2 2022/12/30 20:46
- 食べ物・食材 お米の黒い部分 自宅で保管しているお米に、写真のような、焦げみたいな黒い部分が付いている粒があります 1 2024/04/07 18:59
- 食べ物・食材 今月中に急遽引っ越すことになりました。 お米について。 冷蔵庫の中身はカラにする必要がありますが、わ 7 2023/07/09 00:49
- 食生活・栄養管理 玄米のまま食べる 8 2024/04/16 10:06
- 虫除け・害虫駆除 お米に虫が!!! 8 2023/08/11 17:09
- 食べ物・食材 精米と無洗米について質問します。 7 2024/06/23 21:39
- ガーデニング・家庭菜園 米糠でぼかし肥料を作る方法 3 2023/12/17 13:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
愛知県ですが買い占め?
地震・津波
-
【回覧板って今でも必要ですか?】 一軒家が300世帯ある自治体に住んでいて、20班あります。 近所に
その他(住宅・住まい)
-
数年前からいつ死んでもおかしくないという実父。 だったら遺品整理しておくべきじゃありませんか? 本人
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
水難事故は毎年繰り返されるのか不思議です。 水難事故が起こると、必ずテレビやネットで危険な場所や危険
事件・事故
-
5
年金について教えてください
国民年金・基礎年金
-
6
広瀬めぐみ元議員はなぜ逮捕されないのですか?
政治
-
7
店頭から米がなくなっています。
スーパー・コンビニ
-
8
ゴミ処理
その他(家事・生活情報)
-
9
昭和平成の頃のお菓子で、太い枝みたいな見た目のチョコレートの名前が思い出せません。長さはスニッカーズ
お菓子・スイーツ
-
10
今建物についている鉄骨階段を軽い階段に変えたいのですがプラスチック等で作られた階段ってあるのでしょう
建築学
-
11
エアコンを新しく購入予定です。 これまで三菱の霧ヶ峰を使用しており、素人ですが、YouTubeを見な
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
12
お金使うことを我慢するにはどうしたらいいですか? 節約したいので今月はもうお金は使いたくありません。
節約
-
13
SBI証券のミニ株について 7350円で約定しました 現在値7350円で評価損益−460円となるので
日本株
-
14
マイナンバーカードを作っていない者は、スマホを申し込みは出来なくなる
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
投資信託の素人です。 教えていただきたいのですが ①インベスコ 世界厳選株式<H無>(毎月決算型)
不動産投資・投資信託
-
16
【炊き込みご飯の調理】「炊き込みご飯の調理」についての質問です。 炊き込みご飯をつくる場合、「炊飯ジ
料理教室
-
17
教えて下さい! 母が今年の12月で65歳になります。 国民年金をもらうには、市役所に行って、手続きす
国民年金・基礎年金
-
18
テレビがつまらなくなったと言いますが、昔のコンテンツが戻ったらみんなテレビ見るんでしょうか?
流行・カルチャー
-
19
はじめまして! 私はまだ免許証がないんですが、銀行のマイカーローンで中古車を購入予定なんですが、免許
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
20
年金が足らない? よく言いますよね?
経済
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野菜に虫
-
野菜についた害虫、食べたら・・
-
お米に黒い粒がまじっています
-
教えてください!! 今、無洗米を...
-
白い芋虫がリビングに発生しま...
-
虫食いのサツマイモについて。
-
白菜に1ミリくらいの黒い小さ...
-
もち米に細かい虫が。対処法と...
-
米虫がわいた玄米を精米すると...
-
ハイザーって!?
-
米にダニみたいな虫が湧きました
-
もち米に虫が。。。もうダメで...
-
虫が付いてたモチ米、調理できる?
-
食べ物に虫がついた後の食べ物...
-
知らずに食べてる虫色素を使っ...
-
未開封の素麺の袋の虫
-
生椎茸に虫が・・・
-
玄米に虫
-
スーパーで買ったビニル袋に入...
-
ずっと置いておいたそうめんに...
おすすめ情報