
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
うちの親父が投資家だったら、私も中学生のころはやりかったです。
お金儲け、云々は置いておいて、投資の勉強はかなり役立つ事なので
絶対にやったほうがいいです。
中学生で投資家って、有名になったらあなた凄い人になれますよ。
投資家で有名なテスターさんって人がいますけど
この人は、元フリーターで300万円を50億にした人です。
投資は常にいい事ばかりではなく、全財産を失う事もあります。(予期せぬ暴落によって)
つい最近、日経が暴落しました~なんたニュースでありましたけどご存じですか?
こういう事が起れば、かなりの損失が出るし、メンタルやられます。
なので、こうならない為にはどうすればいいのか?
こういう事も投資家さんは知っておかないといけません。
株で儲けるだけでなく、事故が起こった時はどうするのか?
そういう事も出来るのが本当の投資家です。
銘柄によっては、1株から買えるものもあるので
とりあえずは、株の値動きを知る事から始めたらいいです。
今日は、日経平均がどうだったのか?
明日はどうなるのか?
そういう予想が出来るようになってくると、投資はおもしろくなってきます。
中学生で投資家って、学校で投資なんかしてる友達いないよね?
あなた一人なら、何年か後はあなたは投資の先生になれるわけですよ。
みんなが投資始める頃に、〇〇君投資歴長いから、投資の事教えてくれない?
とか、みんなから頼られる存在になれるので、ガッツリ勉強してください。
YOUTUBEとか、投資家のプロの動画はたくさんあって
私は毎日みて株の情報を得ています。
ですので、YOUTUBEは毎日みたほうがいいですよ。
テスターさんの動画も見ておいたらいいです。
あの人も、最初の頃はかなり株で大損食らったりしてる経験もありますからね。
みんな大抵はそうだけど・・・
No.10
- 回答日時:
・投資といっても色々ありますが、個人的には日本の株式の個別銘柄への投資をすすめます。
・もちろん、それで損するとか儲かるとか色々あるのですが、株式投資をしていると世の中の色々なことに興味・関心が広がるようになります。
そのことは今後、様々な面で生きてくるというか、視野が広がることによつていろんなことにつながる可能性があります。
・もちろん、どれだけのお金を投じるかというところでは、そんなに大きな金額ではなく、株式投資としては比較的小さい金額からがよいでしょう。
・例えば、日本電信電話の今日の株価は152円で終わりました。この100倍、100株の15200円ぐらいあれば、あなたは日本電信電話(NTT)の正式な株主になり、株主総会にも行けます。
・そしてその100株を2年以上持っていると
dポイントの贈呈
100株以上 2年以上3年未満 1,500ポイント 5年以上6年未満 3,000ポイントの株主優待ももらえます。
・現金の配当も3月末に持っていると今の水準だと100株で520円もらえますがそこからあらかじめ税金が引かれます。
・こういうことを実際に体験するだけで勉強になります。
・できたら3つぐらい、なにか違う会社の株式を持っているとまた面白いです。
・で、なんで株価は高くなったり安くなったりするのだろう、なんで株っていうのはあるんだろう、株を売りたい人はどんな人?買いたい人はどんな人?とか色々考え調べたりするとすごく勉強になります。
No.8
- 回答日時:
「投資」は良いと思いますよ。
「経済」「社会」「政治」「経営」などなど、幅広く「勉強」します。
勉強したことは、実際の社会や職に就いても役立つと思います。
投資は、ギャンブルでは有りません。
投資は「投機」とは違うのです。
正しく学ぶことです。
ちゃんと理論、理屈が有ります。
今は学校でも投資を学ぶようにカリキュラムが組まれていますよ。
中3ですか? 全然早くありません。
貴方のお父さんは、頭でっかちでは無く、活きた社会勉強を提案しているのでしょう。
立派な教育思想だと思います。
良いお父さんですね。
貴方も、将来は経営者になれるかも。
No.5
- 回答日時:
とりあえず受験勉強もあるだろうに投資を勧める親って何なんでしょうね?
そんなんやったら毎日評価額が気になって、下がった日にゃ勉強も手に付かなくなるだろうに。
特に新ニーサから始めた組は息をしているのだろうか?
質問者さまもそうなるかもしれないってことです。
ハッキリ言って心身に悪い。
とはいえ、日本円を持っているだけでも投資は投資です。
お父さまに「今は円安?」と聞いて「そうだ」と答えた場合は、これから円高に向かうので円を持っているだけでも「利益」です。
(同じ円でも円高になれば輸入品がいっぱい買えるから)
それに自分の将来のために習い事や教材などの道具を買うのも、自分の見聞を広げるためにどこかに行くのも投資です。
それで自分の好きな仕事に就けてバンバン稼げたら最高です。
投資というのはどういった意味で言っているのさ?と確認した方がいいですね。
それを事前に言わない親御さんなので、あまりいい提案とは思えませんが…
No.3
- 回答日時:
>ですが、投資について調べてみたけど難しそうだし損失が出るかもしれないし中3から投資って早くないですか?
何に投資するんですか?
例えば金を数グラム購入、保持するだけだと大して勉強にならないと思います。
株や為替を数万円分動かしチャート分析して取引するなら勉強になると思います。チャート分析するためには歴史や経済、現代社会を知ることになるし数字にも強くなります。
>メリットってありますか?
勉強になるものであれば知識が身に付きそれがメリットになりますかね!
中学生の元手じゃ稼ぐとかのレベルにならないから金銭的なメリット、デメリットは少ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 分散投資投資時のボケた時や事故死対策 5 2022/12/10 10:10
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
- 不動産投資・投資信託 妻が一昨年私の父親から200万円をいただきました。 200万円をそのままくれたのではなく、ダイワjリ 3 2024/02/20 20:15
- その他(資産運用・投資) おすすめのリスクの少ない資産運用を教えて下さい 7 2024/08/11 15:27
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
- 不動産投資・投資信託 【つみたてNISA】非課税投資枠を使い切るべき? 6 2023/10/20 20:45
- その他(資産運用・投資) 新NISAでみなさんは投資をはじめますか?? \(^o^)/ / ∑(´・ω・`) 3 2022/12/20 20:08
- その他(資産運用・投資) 株を持っていない人が購入出来ないと騒いでいますが 7 2022/08/24 07:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
-
4
皆さんはこの株が高すぎ安すぎはどのように判断してますか?
日本株
-
5
本日、日経平均2200円安、ブラックマンデーに次ぐ過去二番目の下げ。
その他(資産運用・投資)
-
6
株式 イオン株なんて一生持ってて得する銘柄! この素人の狼狽売りアホアホSNS大暴落によってバーゲン
日本株
-
7
株は買い時ですか?
株式市場・株価
-
8
不動産投資でアパート一棟買うかワンルームマンション買うかどちらがおすすめですか?
その他(資産運用・投資)
-
9
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
10
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
11
投資で大損?
債券・証券
-
12
日経平均は、42400円から約6500円下がって35900円になりました。 こういう急激に下がったと
日本株
-
13
日経平均株価について
株式市場・株価
-
14
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
15
株式投資初心者です。 この人は見ておくべき、と言うYouTuberさんとかいらっしゃれば教えて頂きた
日本株
-
16
【株投資】東京エレクトロン26950L→27130C LとCって何ですか
株式市場・株価
-
17
積立NISA、円高株安のうちに買っといた方がよかったのか…?感情に流されず放置か?わかりません。
株式市場・株価
-
18
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
19
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
20
不動産投資についての質問です。 最近投資の中でも不動産投資に興味があり、キャンペーンポイントにも釣ら
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三井物産のオルタナは、いいで...
-
「プライバシ-、検索。サービス...
-
インスタグラムでバイナンス投...
-
18歳です。積み立てをしたいの...
-
積立NISAについて
-
新NISAの銘柄選択について
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
株や債券の管理方法を教えてく...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
ローン 子育て 資産形成
-
インスタグラムで紹介された損...
-
インスタグラムで紹介された副...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
マンションと一戸建て、どちら...
-
犯罪収益
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
アメリカ株はs&pという有力な指...
-
NISAについて一言 政府、証券会...
-
手数料の高いファンドで儲かる...
-
ソニー銀行 米ドル3か月定期預...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資を勧める人のメリットは?
-
投資いま下がってますが、 買っ...
-
新NISAについて 基本的なことを...
-
リスクは低い/高い?それとも小...
-
男です。 マッチングアプリの人...
-
彼氏がほとんどの年収のを投資...
-
恋愛は同じコミュニティ内では...
-
顕正会の女性から、勧誘されま...
-
「取組日」とは?
-
新NISAの成長投資枠について ゴ...
-
3日消費期限の切れたナマコ食べ...
-
運用と運営の違い
-
東京図書出版会(株式会社ブレ...
-
もし好きな人がリスク(家庭環境...
-
これは詐欺でしょうか。詐欺で...
-
Gross exposureの訳
-
5ch BBSでIPアドレスが出るが、...
-
ExcelのPV関数とFV関数がそれぞ...
-
ゴールドマン・サックスのダ・...
-
ハードウェア暗号化とsecure Lo...
おすすめ情報