

職場では、休日を取る場合、前日にチャットでメンバーおくというルールがあります。
それを守らない同僚がいるのですがどういうつもりだと思いますか?
元々この同僚とはかなり本音トークをする仲で、仕事があっておらず辞めたい、転職を考えているという話は聞いていました。
私も、無理することないよと伝え、実際サボりたいから明日は休むと事前に言われたときも、特に反対はしませんでした。
が、肝心の休日前報告をせずに休みました。
翌日上司から指導はされていましたが、結局態度が変わることはありませんでした。
このとき私は軽くですが、とりあえず何か言われないように、やるべきことはやった方がいいよ、自分の立場が悪くなるよと伝えました。
が、返事は曖昧なものでした。
一昨日、私は在宅勤務をするつもりでしたが、先に帰った同僚も在宅勤務をするようだったので、出社をすることにしました。
うちの会社は会社用PCと自宅用PCが別で、在宅勤務をする際は自宅用PCからリモート接続で会社用PCを操作します。
そのため、会社PCの電源をコンセントにつないでおく必要があるのですが、コンセントが足りないので在宅勤務できる人は限られています。
なのでしかたなく出社しましたが、翌日わかったことですが同僚は3日間連休でした。
コンセントは、休み明けに在宅勤務するつもりで繋いでいたそうです。
それを前日に言ってくれたら、予定通り私が1日在宅勤務をし、次の日に出社した際コンセントに繋いでおけば済む話だったのに、もちろん何の連絡もありませんでした。
さすがに怒りが湧いてきて、こういうことをされても困ると伝えたのに、相手からは"在宅するつもりだからPCつなぎっぱなしにしといて"としか返事がありませんでした(LINEです)
仕事中は仕事に集中していますが、連絡なしで休んでいる同僚の仕事を肩代わりしており、どうしてもイライラします。
ちょうど上司も同じタイミングで休暇中なのでまだ話せていませんが、顔を合わせるのが嫌だなと感じています。
一言、ごめん次から気をつけるという言葉があれば良かったのに。ありませんでした。
また、そもそもルールである前日連絡がありません。
やる気がないなら辞めろくらい言った方がいいでしょうか。
舐め切った態度が腹ただしいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
追加です。
私は弁護士ではありませんがブラック企業と審判、裁判を2回したことあります。
今は起業して、楽になりました。
「◯◯さんこの業務お願いします」
まで書くと、業務の引き継ぎ、業務指示になります。
この辺を争われると会社は不利になります。
労働者はほとんど気にしない、マナーだとか思うかもしれませんがトラブルの種です。
質問とは違いますが、飲み会などで新人が残業代出るの?
と質問する人もいます。
えっ?こいつおかしくね?と思うかもしれませんが半ば強制なら残業代が発生します。
私が退職すると、この会社は回らなくなる。
と思う人がいますが、ほとんどの場合そんなことはないし、なんとかなります。
もし回らなくなって、業務に支障が出て最悪潰れても、それは労働者の責任ではありません。
また同じ部署ならともかく、中小企業でよくあるのですが他部署から、応援要請をする。
コンビニや牛丼店などで、バイトが休んだので、近隣のバイトを他店舗に派遣する。
これも揉める原因になります。
礼儀だの何だのも、問題が発生する原因です。
別にあなたを否定しているわけではなく、むしろ応援してます。
例えば9時から始まる会社の場合、30分ぐらい前に出社して勝手に仕事している人がいるとします。
別に業務命令ではないので、本人は残業申請してないし、もらってません。
すると、上司が○○さんはいつも30分前には来ているから見習え。
とか、先輩として後輩に30分ぐらい前に来てやるのは当然だ。
とか、終業後の残業も30分以内なら付けるな。
とかも問題になります。争うと1分単位ですし、もっとひどい例だと本当は残業してないのに、
毎日2時間残業していた。タイムカードは勝手に押されていた。
とか言って未払い残業請求すると労働者が高確率で勝ちます。
まあその他いろいろトラブルがあり、たわしはサラリーマン辞めました。
勤務時間外にメール、LINEなどを常習化させると別のトラブルの原因になりますよ。
今日休むけど、○○やっといて。お客さんからこんな問い合わせが来ると思うから、このように対応して。
とか送るだけでも仕事なのです。
他人に辞めろとか言うのもタブーです。
その相手はわかりませんが、無駄に法律知識や労働組合など知っている人だと、休みたいのに気楽に休めない。
休んでいるのに、連絡が来た。とか言われると面倒です。
私は労働組合の執行委員長もやってたので、今は両方の立場わかりますが、働くって面倒だし、雇うのもリスクがあるのです。
あなたがとても優秀ならそんな会社とっとと辞めて、転職するか起業もいいと思いますよ。
でも、今と同等以上の待遇で転職は難しいと思うなら、このようなトラブルは上司に任せて、上司に責任を押しつけるのがいいと思います。
再びありがとうございました。
周りと比べて能力高いかというと凡人にすぎません。
全体を見て行動する習慣があり、チームに必要だと思うことを見つけて行動する能力は多少あるかなと思います(マニュアル作成、社内清掃など)
だからこそ同僚の自己中ぶりが気に触るとは思うのですが。
誰かがやってることを全体の当たり前の基準にされるのは嫌ですね、業務時間が9-18時までならその中で一生懸命やればいいだけなので。
私の会社は朝礼で20分前出社でこれについては評判が悪いです。9時からやってほしいと私も思います。
確かに自分が退職した方が早いですね。
相手に言いたい気持ちはおさえて、水面下ですすめます。このままでは心身を病みます。
ただ、人として事前に一言ほしかったこと。迷惑を受けたこと。
このことについては同僚に自覚してほしいし、行動を改めて欲しいです。
無理ならもう私がいる理由がないなと思いました。
No.4
- 回答日時:
最低、会社には1人居ればいいような気がします。
会社のコンセントは、増やせませんか?
会社のブレーカーのアンペアを調べましょう。
A(電流)×V(電圧)=W(消費電力)
アンペア×ボルト=ワット
です。
家庭用の電圧は100ボルトですから、家電製品に書いてあるアンペア数で消費電力のワット数を計算できます。
ワット数が書いてある家電製品もあります。
コンセントを増やしても、家電製品のワット数が、ブレーカーのワット数以内ならばブレーカーは落ちません。
例えば、ブレーカー50A×100V=5,000Wならば、5,000Wまでの、総合計ワット数の家電製品を使えます。
ありがとうございます。
私も、単純にタコ足配線でもすればいいじゃないかと思うのですが総務部長だかなんだかの許可が必要だそうです(上司談)
今週の台風の際は、チームリーダーともう1人の先輩社員が対応くださいました。
No.3
- 回答日時:
これは労働者より会社に問題があります。
前日までにチャットで伝えるということは、業務の1つと考えることが出来るし、
すると拘束時間になり残業代が発生することになります。
私は来週の月曜、○○の為休みます。
とメンバー全員に知らされるのはプライバシー侵害ですし、有休に理由は必要ありません。
なんで休むの?
その日は○○さんも休みだから他の日にしてよ、自己中だな。
来週の火曜は子供の卒業式だから休みます。
その日の3日前になって風邪引いたので、4連休しました。
だから他の人に迷惑がかかりました。
とか
本来休むのには理由が必要ないので文句言われると問題発言になりますし、証拠に残ってしまうので裁判になると会社は不利です。
悪い例ですが、当日に今日はパチ屋の新台入荷。競馬で○○が出るから行きたい。
などイメージの悪い理由だろうと、本人や家族の病気だろうと関係ないし、それらを伝える必要もありません。
このような体質は会社に問題があるので、会社に文句を言うべきなのです。
本人がずぼらな性格で、会社に興味が無い。もうやめる予定だとしても関係ないし、
あなたが、やる気が無いなら辞めろ。とかLINEで送ると他のメンバーにも見られる可能性があり逆に危険です。
あと同僚仕事をやってしまう。
というのは、一見いい人に見えますが、会社の指示では無い場合勝手にあなたがやっているだけ。
とか言われる場合もあります。
人間弱い人には文句を言えますが、強い者に対して正論はなかなか言えないんですよね。
言うと嫌がらせ、パワハラを受ける場合があります。
内部告発も結局自分が損をしますし。
上司や会社に前日にメンバーに連絡する行為は問題があるから、なんとかしてほしい。
と伝えたらどうですか?
ありがとうございます。
休みの理由まではもちろん求められていません。
"明日休みます、◯◯さんこの業務お願いします"で済む話です。
その一言で丸く収まる話を、なぜやらないのかが私にはわかりません。
同僚と役割分担で行ってる仕事があるのですが、片方がいないと当然社内の誰かに頼まないといけません。
今回の場合でいうと、同僚が前日報告をしなかったことで、私が同僚の仕事を行い、私がいつも行っている方は先輩社員に頼んで行ってもらいました。
これって本来休む人本人が、段取りを組んでおく話だと思いますが違うでしょうか。
別に理由なんていらないし、フォーマットに乗っ取った仰々しいメールを作らなきゃいけないわけではありません。
ただ、自分が休んだときに誰かが代わりにやってくれるのは明白なんだから、明日よろしくねと事前に言っておくのはルール以前に礼儀ではないでしょうか。
仮に同僚がそれすらだるい、面倒と思っているなら、もうこの先同僚と仕事するのは無理だなと思ってます。
私が退職するかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事の悩みです。 職場環境が辛いです。 入社して1年半になります。 365日稼働する仕事なので、休み 18 2024/06/24 12:57
- 会社・職場 同僚(両親並みの年齢差)との人間関係悪化について 2 2023/10/15 21:17
- いじめ・人間関係 会社の同僚について質問があります 体調が悪くて現実在宅勤務中です 今週の火曜日迄在宅勤務だったのです 1 2022/12/08 06:04
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人限定で質問します。25歳です。 これまでに、会社(仕事)を2日連続でサボったことがある方ってい 4 2023/06/06 07:16
- 会社・職場 管理職場について質問があります 同僚が今体調不良です。 来週から在宅勤務を上司から提案されたみたいで 3 2022/12/08 05:43
- 派遣社員・契約社員 無断で帰宅した派遣さん 5 2024/03/08 21:06
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 会社・職場 職場環境の不適合(ハラスメント?人間関係不適合?)について。 3 2024/02/10 12:38
- 会社・職場 転職考え中 2 2023/09/04 18:39
- 労働相談 懲戒解雇について 8 2024/08/05 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
信号無視
警察・消防
-
病気の為に1ヶ月間仕事を休んでいましたが 勝手に欠勤扱いにされました 病気休暇ではないの?
会社・職場
-
たばこ と タバコ と 煙草 のイメージの違いを教えてください。
日用品・生活雑貨
-
-
4
仕事の悩みでご相談です。 他部署から異動してきた部長が、役職や能力無視で顔見知りのお気に入りメンバだ
会社・職場
-
5
給料が高いところに就くには、大学の新卒しかないのでしょうか?
新卒・第二新卒
-
6
退職する以外に自分の希望を通す方法はありますか?
会社・職場
-
7
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
8
人を見下すのは最低ですが、しかしこれは仕方ないことなのでしょうか? 人間平等なんてあり得ないと分かっ
大人・中高年
-
9
飲食業をやってましたが、物価高騰と店の老朽化で閉店することとしました。 新たな職業につく際に面接で前
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
この「教えて!goo」って、なんか質問者に対して厳しい人多くないですか? なんでそんな強気なんですか
教えて!goo
-
11
ふわちゃんの発言の日本語の意味をわかりやすく教えてください。 ↓これって、どういう意味なんですか。
その他(ニュース・時事問題)
-
12
株 昨日の暴落時、本当に狼狽売りした人いる?
日本株
-
13
《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》という言葉を投げかけたことって、どうして問
その他(ニュース・時事問題)
-
14
派遣社員です。来月末で退職が決まっています。 仕事休むと迷惑かかるし 上司から嫌味言われるから休めな
風邪・熱
-
15
円に代わる貨幣単位、何が良いか?
経済
-
16
50キロの肉を今日中に処理する方法を教えてください。 借りている部屋で申し訳ないので、匂いや血などの
その他(病気・怪我・症状)
-
17
旦那か不倫相手か迷っています。 不倫は絶対にダメな事だと分かった上での質問なのでそこに対しての批判は
離婚
-
18
どうしてランボやフェラーリのようなスーパーカーを安価に作ろうとするメーカーがないのでしょうか? 外装
その他(車)
-
19
子供全員から絶縁されてる夫婦は異常ですか?小さな会社を経営している知り合いが居るのですが、噂で息子2
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
会社の荷物が重いのに、網棚に置くのも床に置くのも禁止 化粧品販売員をしています。 会社のルールで、重
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
来週、嫌いな同僚の送別会があ...
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
私物を会社に届ける人の心理
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
上司や同僚の不満を ぶちかまし...
-
会社の飲み会で二次会不参加っ...
-
同棲してることを職場で隠して...
-
転職する同僚の送別会に不参加...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
自分は知的障害がある20代男で...
-
添乗員ですが仕事辞めようと思...
-
会社でやるストレスチェックに...
-
元同僚が職場に入社してきまし...
-
「グランプリアート」という会...
-
会社の朝礼が良く分かりません...
-
今日新しい職場に初出勤でした...
-
職場に ロッカーしかなく 下駄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の会社の飲み会って理解し...
-
男性に質問です。会社に美人が...
-
転職する同僚の送別会に不参加...
-
水はねを拭くように、やんわり...
-
仕事をズル休みしてしまいまし...
-
来週、嫌いな同僚の送別会があ...
-
飲み会で大暴れして、職場で避...
-
社内恋愛していて彼女が会社辞...
-
育休中 訪問メール
-
同棲してることを職場で隠して...
-
皆さん、または旦那さんの会社...
-
義理のお義母さんが、具合い悪...
-
会社の飲み会で二次会不参加っ...
-
会社での失敗を大袈裟に多くの...
-
「転職して辞めたい」と思って...
-
会社を辞めた後の同僚との交友...
-
辞めた会社(職場)に 再び入社...
-
会社からの診断書提出について...
-
元同僚が職場に入社してきまし...
-
デスクで朝食をとる行為について
おすすめ情報