誕生日にもらった意外なもの

中古一戸建て。
こちらの物件のメリットデメリットを教えてくださいm(_ _)m

見る目を養いたいです。

https://www.homes.co.jp/kodate/b-1151910011836/

「中古一戸建て。 こちらの物件のメリットデ」の質問画像

A 回答 (8件)

駐車場は?

    • good
    • 0

家を買うために養いたいんでしょうか?



基本的にメリットデメリットというのは、買う本人がまずどういう希望を持っているかが前提です。

誰に対してでもここがメリットでデメリットですなんてものがありません。
まずは自分の希望条件を細かくしっかりと決めることです。
その上で希望に合うかどうかで判断してください。
    • good
    • 0

直ぐに買い手が付かないのは


いかせん土地が狭すぎる!
    • good
    • 0

むかし、不動産管理業務に携わっておりました。


このため、不動産鑑定に関する基礎知識が若干ございます。
こうした中、今回のご質問に回答いたしますと、いくつか問題点がありまして、以下に記載いたしますと、
あくまでも個人的な見解ではございますが、

●物件価格が、高すぎる。
本物件については、2449万円で販売されているようですが、築20年の建物については原則として【ゼロ評価】となります。

すなわち、築20年以上経過した建物の価値は無価値とするのが、不動産鑑定における基本的な考え方となります。
これは、リフォームをしていようが、していまいが、原則的な考えとしては同様となります。
なので、本物件については、本来は土地の価格しか考慮することができません。

こうした中、本物件における土地の適正価格としては、春日部市一の割地区の公示地や基準値を基に算出してみると、ざっくりとみて㎡当たり8~10万円程度。
なので、本物件の土地面積が100.3㎡だとすると、土地代としては800~1000万円程度が適正価格ということになります。

まあ、建物について直近にリフォームがなされているようですので、あえてその代金分(仮に500万円ぐらいと設定)ぐらいは建物の経済価値として加算してあげるとしても、したがって、本物件価格としては、せいぜい1300~1500万円ぐらいが妥当のようにも感じます。

したがって、本物件の2449万円という価格設定は、あらかじめ価格交渉による値引きを前提として、結構高めに設定しているものと推察いたします。

【一の割地区周辺の地価】
https://tochi.biz/station/ichinowari/

https://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/11/21 …

●眺望の問題(周囲の道路から丸見え状態)
本物件については、周囲を道路に囲まれており、また、建物の周囲に塀や樹木が全くないことから、道路を通行する通行人からは家の中が丸見えになってしまっています。

なので、購入後、通行人の視線が気になるようであれば、建物の周囲に塀や樹木を設置する必要があります。
    • good
    • 8

庭も植物も無い。

窓から見える景色は隣の壁。隣が近過ぎる。
わざわざ静かそうな郊外を選んだからには、この辺もっと充実した一戸建てがいいかなと個人的には思います。

でも徒歩11分の駅近だから仕方ないんですかね。ここは人によっては強みでしょうし、手離す時に不動産価値的にも安心というのはあると思います。
築20年なら耐震基準は今と変わりません。細かいところの作りなら、今の低価格住宅よりもむしろしっかりしてると思います。景気良かった名残りがまだある時代なので。

築20年でそこまで古くない、駅近、都心へのアクセス…これらを踏まえても、値段は良いと思います。
…にしてもやはり緑が少な過ぎるのと景観の悪さが私は気になります。ちょっと歩けば綺麗な親水公園はあるのに…。
    • good
    • 0

広い道と公園に面していて駅まで適度の距離。


職場が沿線なら、買いでは?

車がいるなら、難しそうだけど、
調べるのが面倒なので、やってないが、

それ以外で、登記簿は
簡単に確認できるので、
見ておいた方が良いですよ。
住まなくなった理由がわかるかも。
    • good
    • 0

見る目を養うっていうのはどうでしょう?



ここでわかる情報だけで気付くことを挙げたとして、それをあなたが気付けるようになるのでしょうか?
他の物件を見たとき。

あなたがそこで暮らすことをイメージできるようにならないと、物件ごとに違う特徴に気付けるようにはならないと思います。

また、アドバイスで気付けるようになるのなら、中古物件のチェックポイントはいろんな不動産サイトで解説されていますから、それを数ヶ所見てポイントをメモしておくだけでよいでしょう。

気になる物件発見時には常にそれと照らし合わせれば良いわけです。

それでも一応書いてみますと
この建物のこの向きと間取りで、あなたは一階の和室を使いますか?

朝、玄関側から陽が射し込みますが、ホール(廊下)からリビングに入る開口の建具に明り取りガラスは無く、朝は暗いリビング。

陽の射す和室は寝室に使うのなら都合は良いですが、客間にするのなら普段かなり勿体ない部屋になります。

2階の洋室2
LDKからキッチンを差し引いた広さがある部屋をどう使いますか?
子どもが2人いて育ったとき部屋を分けるとなると、仮に床面積数値のすぐ下で間仕切るかたちだと、西(バルコニー側)へは東(廊下側)を通らないと入れないから東の部屋にプライバシーはない。
バルコニーを洗濯干し場にするとなるとどちらの部屋にもプライバシーはない。
また一部屋のままなら空調を必要とすると常に13.6帖の空間を扱うことになる。

北面道路との間に用水が流れていて、さらに玄関のすぐ横にはゴミ集積場所がある。
(しかしこれは前の住人が苦情を言って用水西側に移動させたかもしれない)

駐車スペースが幅狭なので、幅の広い車はあまり都合が良くなく、自転車を所持すると車の奥に停めたら車を出さないと自転車が出せないかもしれない。

こんな感じでそこに住むことを想像してみてください。
挙げたものも住む人が良ければデメリットではないですし、あくまで個人的な観察によるものです。
朝日が嫌いな人も居ますし。

残念ですが個人的に住もうと思えない家と立地なので、メリットは浮かびませんでした。
    • good
    • 5

『メリット』


①価格が安い
②完成している物件を見て選べる
③住みたい場所を選びやすい
④リフォームで新築のようにできる
⑤水道負担金を払わなくて済む
⑥分譲の新築戸建より面積が広いケースがある

『デメリット』
①修繕を必要とするケースがある
②耐震性が低いことがある
③住宅ローン審査が厳しいことがある
④設備の老朽化が懸念される
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A