
七五三に義父を呼ぶか悩んでいます。
義母はすでに他界していますので、義父のみです。
過去のお宮参り等のイベントの際も決める段階でゴネゴネ口を挟んだり文句を言ったり。
でも呼ばないと拗ねてぶちぶち…。(1度それで喧嘩しています)
毎回一応呼びますがいつまでも子供だと思ってるのか全てに口を挟んできます。(あれは予約したのかー、これは用意したのか?等ほんとクッソ当たり前のことを)
でもいざ出かけたり、イベントに参加するとあくびしたりだるそうにします。これがだるくてほんとに…。(鬱)
こんな調子なので実母と会わせて実母に余計なストレスを与えたくないのです。(お宮参り以降両家は会っていません)
写真撮影を実母(お宮参りの写真撮影の時つまらない、と言う態度全開だったので今回もそうされるのが目に見えているため実母をよぶつもりです。)
お参り当日に呼べばいいかなぁっと思いますが写真を撮るような気はきかないと思いますしこの日すらもだるそうにされたら…と思います。でも呼ばないとそれはそれでやらしいかなぁと。
夫は次そんな態度取ったら言うよ、と言ってくれますが当てにできない気持ちとそこでバトルが始まったら…とも思います。
この状況での最善は何だと思いますか?
実母はどちらで呼んでも楽しんでくれるのですが義父の融通の効かなさ,欠伸ばかりする態度から当日呼ぶ以外の案は思いつきませんがなにせいいとこどりされてるようで気に入りません。
皆さんのご意見お伺いしたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
義父とは旦那の親ですか?
それとも奥さんの親?
例えば旦那の親だとすれば、旦那が決めればいい
旦那と相談して下さい
こんな所で聞いても無駄に決まってる
無意味です
あなたの言い分だけを一方的に信じ込む回答者は少ないと思いますよ
そこまでマヌケでもない
No.1
- 回答日時:
母親方の父親(あなたの実父)は?
呼ばない、もしくはお亡くなりになったと言う事で、母親方からは実母だけ呼ぶのでしょうか?
実父はご存命だが実母だけが来るのなら、敢えて義父を呼ぶ必要もないでしょう。
七五三やお宮参り、参加するのは奥さんの方の母親だけ、と言うのはさほど珍しくはありませんので。
実父はお亡くなりになったので参加は実母だけ、と言う時が悩みどころですね。
呼ばないパターンでも、そのようなタイプの義父であれば、事後報告だとまたややこしい話になりそうですから、私なら実母だけを呼ぶ事を予め伝えておきます。
あなたから伝えるのは順番が違いますので、ご主人から伝えてもらいます。
最もらしい理由を後付けで考えると余計におかしな話になりそうですから、
理由は「今回は母親方の母親だけ呼んで簡単に済まそうと思っている」で良いと思いますよ。
それ以上でもそれ以下でもない、と言う事が伝わるように。
で、気になるのは、義父を呼ぶ場合。
当日いきなり、と言うのは一般的にはどう考えてもおかしい。
すぐ近くに住んでいて、仕事もしていないからもしかしたら呼べばすぐ来れるのかも知れませんが、仮にそうであったとしても明らかにこれは失礼でしょう。
仮に参加できても「いきなり当日に言いやがって」となりますし、
仮に別の予定が入っていて参加できなかった場合でも「何でもっと手前で言わないんだ」となります。
普通はこのようなイベントごとは手前で言っておくのが常識。
これは義父がどんな人かとは全く別の話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 私は高校生の頃に親が離婚していますが、両親共に再婚しています。 先日子供が生まれ、お宮参りをするため 6 2024/03/22 11:02
- 七五三 娘の七五三に義実家を誘いたいが... かなり悩んでおります。冷やかしや批判のコメントはお控え頂ければ 3 2022/10/01 00:53
- 結婚式・披露宴 結婚式についての質問です。 冬に結婚式をあげる予定があるのですが いきなり衝撃の事を義母から聞かされ 6 2023/05/17 18:45
- 出産 義母の発言 4 2022/09/01 19:41
- 父親・母親 長文です。義父母に悩んでいます。 今のご時世、「嫁やったら我慢しろ」といってくる義父母、どうなのでし 16 2024/08/01 09:13
- 夫婦 既婚男性女性に質問。義母(姑)への嫌悪感。夫(男性)は悲しい?冷める? 昨年末、娘を出産しました(初 2 2024/03/15 13:21
- その他(行事・イベント) お宮参りの参加を義実家から断られた お世話になってます。 批判的なコメントはご遠慮頂ければ幸いです。 4 2022/10/01 23:58
- 親戚 義理母の結婚式に対しての執着がすごくて困っています。 私達夫婦は去年籍を入れ、事前に同じ関東に住んで 10 2024/07/21 20:12
- 親戚 義姉の子(小学生)ともうすぐ七五三の娘との、義母の接し方の違いにモヤモヤします。 娘の誕生日には50 4 2022/10/22 15:15
- その他(結婚) 義母の葬式に参加しなくてもいいでしょうか? 義母、50代に持病があり余命数年と言われています。 デキ 7 2024/08/01 14:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
10年前の自筆遺言書について
相続・遺言
-
母親が死んで火葬だけの直葬をする場合
葬儀・葬式
-
-
4
ヤマト運輸や佐川急便などの配送に詳しい方! ご回答いただけると幸いです 住宅の図面と衣類2枚を発送し
郵便・宅配
-
5
斎藤知事が辞めないのは退職金満額支給が目当てですか?
政治
-
6
知人に300万貸しました、連帯保証人は取りました。 先日借主が追加融資を申し込んできました。 支払い
借金・自己破産・債務整理
-
7
自分で学費などを全額払う
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
8
初盆の服装
法事・お盆
-
9
年末に出産のため、今の仕事を辞めることになりました!新卒で妊娠したので産休育休も取れず、1度退職とい
妊娠・出産
-
10
お米がどこも売ってないんだけど。 どこか売ってるとこ知らない?
スーパー・コンビニ
-
11
戸建ての住宅購入を諦める方法
一戸建て
-
12
2年前父が亡くなり私に相続登記しました。 最近、私も体調が思わしく無いので 早めに同居の長男に相続登
相続・譲渡・売却
-
13
アウトドア用の靴底がこんなのですが登山に使える❓
登山・トレッキング
-
14
大阪市内で住みたいので質問です
その他(住宅・住まい)
-
15
ホンダは今後ガソリンエンジンを作らないというのは本当でしょうか
国産車
-
16
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
17
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
18
妻と離婚するにあたり共有名義の持ち家です。まだ残債があります。 家を売るのが1番良いと思いますがオー
相続・譲渡・売却
-
19
斎藤知事が、辞職した後のことを考えているのでしょうか?
政治
-
20
自転車で交差点を右折、なぜ取り締まらないの?
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義父または義母としたことがある方
-
気持ち悪いと思うのですがどう...
-
義父の怒り
-
義父の性格が苦手。何でもかん...
-
義父の四十九日。私の親は…
-
義父の葬儀に参列できない。 主...
-
義父への実父からの見舞金
-
義父に「何の権利もない嫁に権...
-
義父について意見求めます。 私...
-
新婚ですが、義父と相性が悪い...
-
亡き夫の親族との付き合い
-
義両親へのLINEの返事が思い付...
-
同居の義父が大嫌いです。 さっ...
-
義父が大嫌いになりました。二...
-
利己主義と金の亡者…その末路と...
-
義実家からの近況報告や様子伺...
-
私の顔も見たくないと言ってい...
-
義父のセクハラで困っています...
-
義父と大喧嘩しました。
-
義父の後妻
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義父または義母としたことがある方
-
義父の性格が苦手。何でもかん...
-
義父を激怒させてしまった私。...
-
義父の四十九日。私の親は…
-
続柄がわかりません。
-
義父のセクハラで困っています...
-
義父を好きになりました(同性)
-
正月、義父に怒鳴られました。...
-
義父の葬儀に参列できない。 主...
-
義父への実父からの見舞金
-
夫の親の入院代は誰が出す?
-
義父との同居 解消したいです。
-
義父と大喧嘩しました。
-
義父の生年月日を知る方法はあ...
-
義実家からの近況報告や様子伺...
-
夫と別居中、子供を義父母に会...
-
亡き夫の親族との付き合い
-
個人事業の代表の交代について
-
義父が生理的に嫌いです。 結婚...
-
義理の父の後妻との養子縁組解...
おすすめ情報